あれからクビカのおでこを追い続けて一週間近く留守してしまいました。おかげで「どこまでおでこでどこからが頭皮か」を見分けることができるようになりました。

それはさておき、シーズンオフは「過去」ばかり追いがちになります。情報源があるわけでもないし、取材できるわけでもないので致し方がないのですが。。毎回昔の話ばかりですみません。今回も「過去の話」です。

以前にF1のオープニングテーマ曲に注目したことがありました。日本のF1といえばT-SQUARE「TRUTH」が真っ先に思いつきますよね。今でもF1=TRUTHを連想して、様々なメディアで使用されています。ただ今回はフジテレビのF1中継で「TRUTH」に替わって採用されたオープニングテーマ曲を振り返りたいと思います。B'zのギタリスト松本孝弘によるソロのインストゥルメンタル「GO FURTHER」です。直訳するなら「遠くへ行け」確かに飛行機に乗っているようなダイナミックさや壮大さを感じる曲だ。聴く度に誇らしく、何だか強くなったような錯覚になります。また「さらにその先へ」とも訳せます。
IMG_7686
これはオープニングテーマ曲として1999年と2000年の2年間だけ採用されました。当時からB'zはもちろん知っていたし、好きでよく聴いていたアーティストだったのですが、先ほど書いたようにF1=TRUTHという回路が頭にできてしまったこともあって、初めは受け入れるまで数戦要した記憶をしています。
miyabikunが持っているVHSでもいくつか残ってはいますが、もう20年ものということで2秒に一度のペースで画像が欠けます。よってYouTubeさんから引用させて頂きました。当時はまだアナログ映像ということもあり、借りておいて言うのも何ですが、決して綺麗でありません。また演出上なのか、高速かつぼんやりとした映像で作られているため、今回のように画像で観るには適していないかもしれません。是非動画でお楽しみ下さい。
IMG_7687
IMG_7690
IMG_7693
「光陰矢の如し」という言葉がピッタリな、高速で走るF1の輝くシルエットから入ります。乗っけから暴れるもんだから、理想的な瞬間を捉えるにも一苦労。とにかくスピード感たっぷりです。
IMG_7695
この人当時から誰なんだろうなと考えていました。当時は日本でも人気の高かったハッキネンがチャンピオンを獲得した頃ですから、おそらくハッキネンかな。
IMG_7696
IMG_7701
矢のような速さのF1は豪快にストレートを駆け抜けていきます。これは何となくオーストラリアのアルバートパークっぽい。見えていないけどグリーンにQANTASっていう赤いカンガルーがいそうな気がする(笑)
IMG_7704
これもアルバートパークのコントロールラインっぽく見えませんか?!単独で走るマクラーレンのハッキネンが決定的な証拠に感じます。ここで当時参戦していたコンストラクターの名前がパカパカ色んな所から湧いて出てきますが、早過ぎて全てを認識できません。ただやっぱり日本のテレビ局、それもフジテレビですからね、BAR・ホンダとジョーダン・無限ホンダはしっかり確認できるようになっています。全般的にその2チームとマクラーレンが多い。やっぱりテレビも「商売」ですから(笑)
IMG_7705
IMG_7707
IMG_7708
IMG_7712
IMG_7714
あ、これはベネトンだ。エンジンブローしている、縁起でもない。ハラハラするけどこういう限界走行を観るのもF1の醍醐味でした。最近は本当にこういうシーンが減りましたよね。今は保たせなければならない時世です。
IMG_7715
これは一台に見えるけど、マクラーレンとフェラーリによるデッドヒートです。こちらもリヤから何か噴き出していますが、エンジンブローではありません。
IMG_7717
IMG_7718
やっぱりホンダが多い。仕方がない。あまり真紅の人気チームを見かけませんね。あ、チラッと。
IMG_7720
IMG_7721
最後のシーン。これもボンヤリしていて誰だか判り辛いのですが、このポーズをやる人、あの人しかいない。たぶん。この時代はまだがっちり「腰を据えられていない」頃でしたからね。でも出さないわけにもいかないよな、ミスターF1だもん。

終始断定し辛いカットが多いので手探りなコメントばかりになりました。これはこれで想像力豊かに、ファンがそれぞれの目線で決め込んだり宝探しするみたいでいいのかもしれませんね。
https://youtu.be/gXZXLnOtpcs

にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村