F1 えきぞーすとのーと

よくあるニュースネタやこ難しいテクニカルな話ではなく、メインは予選や決勝のTV観戦したそのものを個人的観点から綴るF1ブログです。  また、懐かしのマシンやレースを振り返ったり、記録やデータからF1を分析。その他ミニカーやグッズ集めも好きなので、それらを絡めつつ広く深くアツくF1の面白さやすごさを発信し、楽しんでもらえたらいいなと思っています。

タグ:ジェッダ市街地

IMG_2248
決勝開催からだいぶ時間が開きましたが、miyabikunまだジェッダに居残っております(笑)せっかくの決勝土曜開催を全く活かすことが出来ませんでした。早く日本に戻って、オーストラリアに行く準備しなきゃね!

IMG_2253
スタートタイヤはこうなりました。サインツに代わってスポット参戦となったフェラーリのベアマンと16番スタートのボッタスが赤のソフトタイヤをチョイス。ほかは黄色いソフト。スタートダッシュで前に出られるかな?!
IMG_2254
フォーメーションラップで不穏な無線が。アルピーヌのガスリーはとことんツイていないなぁ。一応スタートは切れたものの、結局リタイヤ。誰か堕ちるところまで堕ちたアルピーヌを救ってあげておくれー。

スタートの瞬間を観ていて、6番グリッドのノリスは目で見てよくわかる不可解な動きをしていましたね。
IMG_2266
IMG_2267
見辛いけど、これ。ノリスのマシンはピクっと動いています。チビっちゃいましたね。7番スタートのラッセルにしっかりチクられてしまっています。これはフライングをとられちゃうのかな(結果的にこれは「フライングではない」そうです。そうなの?変なのー)
FullSizeRender
ターン2で3番スタートのペレスがルクレールを捕まえる。同じマシンに乗るんだし、ついていきたいよね。と思ったら
FullSizeRender
あら、差し返された。考えていることはルクレールも同じ。シーズン序盤から離されては困る。持ち前の速さで食らい付いてください!
IMG_2261
スタートでやや出遅れた青マシンはこちらも紅いマシンにまくられています。角田とベアマンです。
IMG_2262
何とか耐え抜きますが、ベアマンは予選から注目の的ですぞ。気を付けて!

IMG_2268
4周目のコントロールラインでペレスは再びルクレールを捉えてターン1へ。
FullSizeRender
これでレッドブルがワンツー。早いな。。決まりか。

FullSizeRender
6周目に9位を走行していたアストンマーティンのストロールはイン側のウォールを舐め過ぎて
FullSizeRender
ロッドを壊して制御不能。反対側のウォールに突き刺さります。ストロールの身体は無事も、セーフティカーが入り、レースは動きをみせます。
FullSizeRender
まだレース序盤だけど、このタイミングでミディアムを捨てちゃうのかな。
FullSizeRender
多くのマシンがタイヤを替え、2スティントを迎える中、スタートでチビった6位走行のノリスはステイ。ほか、ハミルトン、ヒュルケンベルグ、周もステイしています。まだミディアムタイヤ使えるし、ハードでどんなペースを築けるかわからないしね。一か八かかけてみるのは面白いかも。

IMG_2282
13周目にフェルスタッペンはノリスをかわしてトップ復帰。もう少しノリスを泳がせてくれてもいいじゃん、もう!(笑)
IMG_2283
後方ではハースのマグヌッセンがウィリアムズのアルボンに壁際へ追いやり接触するという恐喝行為により、マグヌッセンに10秒のタイムペナルティが下っています。マグヌッセンらしいっちゃらしいけど、相変わらずの乱暴さんだな(笑)
これがキッカケにもなり、以降の「事件」が勃発しましたね。変にぶり返すの何だけど、備忘録としてこの後触れていきます。

FullSizeRender
26周目にそのマグヌッセンを13位走行の角田が狙っています。
FullSizeRender
あ、逃げやがった。マグヌッセンいけずぅ!
FullSizeRender
29周目、コントロールラインで角田はアウトから並びかけていく。
FullSizeRender
ターン1獲ったか!
IMG_2296
マグヌッセンはターン2のエイペックス「より内側」から角田に並び、
IMG_2299
出口でトラック外に追いやる。マグヌッセン久々に荒れてるぞ。面白いけどやり過ぎ。これでさらに10秒の合計20秒加算へ。ペナルティ貰って自暴自棄になったか?!頑なにディフェンスに徹し、みるみるうちに後続が詰まりだす。
FullSizeRender
タイムペナルティを貰ったマグヌッセンの本来の位置は角田ら集団よりだいぶ後ろにあります。しかし、マグヌッセンは遅く走ってもその状況は変わりません。これは単にマグヌッセンが荒れ狂っているわけではない。セーフティカーピットインを行わず10位入賞圏内を走行するチームメイト、ヒュルケンベルグのための捨て身の走りでしたね。荒っぽいが、仲間もしっかり立てるのがマグヌッセンの男気。ただ後ろを走る者、特に先程いけずぅな走りをされて、変にトラックリミット違反までとられた角田にとってはまったくもって面白くないこと。
FullSizeRender
まだタイヤ交換を済ませていない周はさておき、マグヌッセンまでのギャップはしっかり築いてヒュルケンベルグはピットイン、そしてトラックイン。ハースとしてはグッジョブ、ケビン!ハースとしては、ね。

FullSizeRender
話を少しだけ戻して27周目の5位、6位争い。前がまだタイヤ交換をしていないハミルトン、後ろがタイヤ交換を済ましてハードタイヤを履くピアストリです。
FullSizeRender
35周目の5位、6位争い。まだやってる。確かに7回チャンピオンと2年目の若手を同等比較するのは可哀想。ただハミルトンは使い古しのミディアムタイヤであり、ピアストリはハードタイヤとはいえ履歴は浅い。昨シーズンのデビューイヤーも感じましたが、ピアストリは一発の速さはなかなか切れ味抜群なものの、ロングラン、レースペースとなるとやや物足りなさを感じます。これも伸び代ですね!気になったので挙げてみました。

FullSizeRender
ステイアウトした面々は34周目にヒュルケンベルグ、37周目にハミルトン、翌38周目にノリス、そして周はレース終盤の40周までミディアムタイヤを引っ張りました。ヒュルケンベルグは予選15番手から10位フィニッシュ、ハミルトンは8番手で9位フィニッシュ、ノリスが6番手から8位フィニッシュ、周は20番手から2人のリタイヤがあって18位フィニッシュでした。ヒュルケンベルグは先述のように「チームメイトの恐喝的なバックアップ」があり順位を上げましたが、他の3人は順位を落としています。レース序盤に起きたセーフティカーピット、結果的には「入らにゃ損」という結果になりました。

FullSizeRender
え?何て?!後ろで何かあったの?!

《決勝結果》
  1 フェルスタッペン(レッドブル・HRB)
  2 ペレス     (レッドブル・HRB)
  3 ルクレール   (フェラーリ・F)

優勝は、、言うまでもありません(笑)2位も、、同じチームです。3位は開幕戦のサインツに変わり、今回はルクレールが獲得と2戦連続で同じチームで構成された表彰台となりました。じゃあ、第3戦も?!大3成、いや勘弁してくれ(笑)

《ファステストラップとそのタイミング》
 ルクレール(フェラーリ・F)
  1分31秒632 50周目/50周
《ドライバー・オブ・ザ・デイ》
 ベアマン (フェラーリ・F)
《完走(扱い)台数と規定周回走破台数》
 完走台数:18台(18台フィニッシュ)
 規定周回:12台

今回の規定周回は50周で、上位12人がこなしており13位以下が周回遅れとなります。12位完走は何とマグヌッセン!20秒の罰金刑ならぬ「罰時刑」を食らっても、アルボン1人にしか抜かれませんでした。マグヌッセンがとっ散らかしたには違いないけど、それはそれで後続は情けなくないか。疲弊しちゃった?!

《miyabikunの選ぶドライバー・オブ・ザ・デイ》
 ベアマン (フェラーリ・F)

FullSizeRender
お、サインツ!体調はいかが?!てっきり手術して入院していると思っていたので、ガレージにいたのは驚きました。サインツが見つめるモニターの先は
FullSizeRender
もちろん代役ベアマンです。予選、決勝としっかり代役は果たせたと思います。ニューフェイスの活躍、嬉しいですね!公式の結果に異論無し!いいもの見せてもらいました!残念ながら来シーズンのフェラーリには空きシートがありませんが、気になったチーム、いくつかあったんじゃないでしょうか(ただあまり誉めたり期待を込めると、一昨年みたいなこともあるので、そこは冷静に。まだ若いですから)
IMG_2315
miyabikunが次点に選ぼうとしたのはマグ、、ウソウソ、それは止めておこう。

《miyabikunの選ぶ「ザ・ワースト」》
 該当無し

また該当無し?!あったろmiyabikun、お前さんの目は節穴かい。
例のでしょう、迷いましたよ。でも一部は目に余りましたが、一部はよくやったとも思っています。アルボンにした行為は確かに危険。ミラーを見ていなかったのか。そして角田とのバトルも決してスマートではないし、一歩間違えば大惨事です。誉められたものではありませんが、いずれもマグヌッセンのあの走りは今回に始まったことではない、よくあること。ベテランにもなってやっていいものではない。ただマグヌッセンはある意味評価すべきです。それは貴重な貴重なチームメイトの、チームのポイントゲットを確実にこなしたんです。ハースをはじめ、中団下位チームにとっては喉から手が出るほどほしい1ポイント。これを「チームの指示」でやりました。
近年のF1は本当にお利口さんであり、怪しげな走りや忖度があった日には非難轟々です。最近の日本のスキャンダルもそう、当事者はもちろん、周囲の目も厳しく、間接的に関与している我々の声が大きく届く世の中になりました。先日のバーレーンGPもそうですが、F1には昔からチームオーダーやチームワークは存在し、それこそ皆に崇められたセナやシューマッハの頃はもっと露骨にレースを支配する力が働いたものです。観ていて悔しかったり、腹立つことがあっても、その中で戦っていくのがF1です。この点においてよく「F1はスポーツか」ということが議論に上がり、今回もいくつかみられた「偏りのある裁定」があるのもまた悔しいけど、それもF1なんですよね。変に冷めた視点かもしれませんが、miyabikunは長年F1を観戦していく中で半ば割り切って観戦できるようにもなりました。ルールの不公平さ、偏りは是非無くしてほしい。全員が全員納得できる裁定はなかなか難しそうですが、前例を吟味し、少しずつ是正、改善に向かってほしいなと思っています。

IMG_2320
《ドライバーズポイントランキング》
   1 → フェルスタッペン 51pts
   2 → ペレス      36pts(-15pts)
   3  ↑  ルクレール       28pts  (-8pts)
   4  ↑  ラッセル        18pts(-10pts)
   5  ↑  ピアストリ       16pts  (-2pts)

《コンストラクターズポイントランキング》
   1 → レッドブル     87pts
   2 → フェラーリ     49pts(-38pts)
   3  ↑  マクラーレン    28pts(-21pts)
   4  ↓  メルセデス     26pts  (-2pts)
   5 → アストンマーティン 13pts(-13pts)

《第2戦サウジアラビアGPのポイント》
・表彰台登壇チームが早くも決まりつつあるか
・セーフティカーピットはした方が得
・ベアマンの代役アピール大成功!
・敵に回すと危ないが味方ならば心強いマグヌッセン

土曜決勝のチャンスを全く活かせなかったmiyabikun。第3戦も日本にとっては好都合、時差少なめのオーストラリアGPです。

モータースポーツランキング にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

IMG_2193
木曜フリー走行中に体調不良を訴えていたフェラーリのサインツは金曜フリー走行直前に虫垂炎により急遽欠場を発表。フェラーリは育成選手でF2参戦中のイギリス人オリバー・ベアマンを代走起用することとなりました。
IMG_2195
2005年生まれのまだ18歳。2005年といえば、アロンソ様が初戴冠された年。miyabikunも既に大学を卒業して社会人やってたぞ。若いですね!

《Q1》
IMG_2197
ベアマン、早速入場します。カーナンバーにしろガレージ上のプラカードにしろ、あたかも予定していたかのように整うのがすごいですね。さすがF1。
IMG_2196
予選前に行われたフリー走行でクラッシュしてマシンを壊したキックザウバーの周はまだ修復中。間に合うのか?!
IMG_2198
ノリスがタイムアタックに入る。あ、このオンボードカメラ、アカンやつだ。まるで振子特急列車みたい。画面だけのティルトは、、よ、酔う。。
FullSizeRender
ベアマンのF1本戦での1本目は生まれ年に23歳でチャンピオンを獲得したアロンソのタイムから1.260秒落ち。何せフリー走行の1回キリで臨んでいますから、致仕方が無い。
FullSizeRender
ではチームメイトで予選が得意な先輩はどうか。アロンソから0.128秒差の暫定2番手となっています。ベアマンもいずれこうなれるから。
FullSizeRender
残り10分半で2本目を走ったマクラーレンのピアストリがようやくアロンソをトップから引きずり下ろす。路面向上は大きそう。メルセデスは1本目は2人揃ってミディアムタイヤでのアタックで「ソフトを温存したつもり」でしょうが、あまりゆったりもしていられないぞ。
FullSizeRender
ほらねベアマンも。ルクレール超え。後に走れば走るほど好ラップを刻める。
FullSizeRender
フェルスタッペンが動き出したぞー。ゆっくり目にタイムアタックに入ったレッドブル系4台ですが、フェルスタッペンが一発でピアストリを一気抜き。
IMG_2210
残り5分。周のマシン修復は続く。このサーキットは全長が長いですから、アウトラップも時間かかるぞ。間に合うのか?!
IMG_2214
残り1分52秒でガレージをあとにする。タイムアタックは1分28秒かかるから、アウトラップはかなり急ぎめだよ。miyabikunは先日20番手予想を立てていたから変な話タイムアタック出来なくても正解してしまうけど、実力で自身のライバルとの位置関係を確認して存在感を示したいよね。FullSizeRender
一度Q1敗退ゾーンに降格したレーシングブルズの角田ですが、最終アタックで9番手ならばQ1突破は大丈夫そう。
IMG_2216
周は結局タイムアタックにギリギリ間に合わず、チームメイトのボッタスと共にQ1敗退。ほか、アルピーヌの2人にウィリアムズのサージェントと概ね読み通りのラインナップが散りました。

《Q2》
IMG_2217
予選屋ヒュルケンベルグはQ2のアウトラップでマシンの不調を感じてストップし、赤旗中断のキッカケになってしまいました。
FullSizeRender
昨年のポールシッターであるペレスは1分28秒中盤のタイムでトップに立ち、一度存在感は示すも、その命は17秒後に
FullSizeRender
相方に0.461秒上回られる。デカい。
FullSizeRender
さらには元気なアロンソに割って入られる。
FullSizeRender
miyabikun今回のQ3進出の切符を得られるであろう予想のウィリアムズのアルボンは新人代走のベアマンにも敗れて12番手。アルボンのキャリアをもってしても、トップチームのマシンには勝てぬか。
IMG_2224
ベアマンのF1初予選は11番手。マシンのランクはあれど健闘しました。アルボンとハースの2台、レーシングブルズのリカルドの5人がこれにて終了。角田は8番通過でリカルドとは大きな差を生みました。
IMG_2223

《Q3》
FullSizeRender
ペレスがマクラーレン、メルセデスらを上回り市街地得意をアピール。
FullSizeRender
ただやっぱり同じマシンで0.335秒上回ってくる。あとの頼みの綱はやはりルクレールか。
FullSizeRender
ルクレールのアタックラップは0.8秒落ち?!こりゃダメだ。。
IMG_2230
残り4分を切り、各車ラストアタックに向かいます。周くん、このくらい余裕が無いとダメだったよ。チームクルーの全力の補修の末のノータイムは非常に残念だけど。
FullSizeRender
ピアストリはフェルスタッペンまでは遠いが、しっかりノリス超え。
FullSizeRender
角田は五強の一角を切り崩して9番グリッドへ。
FullSizeRender
仕切り直しのルクレールのラストアタックは0.319秒届かぬか。。
FullSizeRender
やる気満々の元気なおじさんも4番手止まり。マクラーレンとメルセデス超えは立派!
IMG_2239

《予選結果》
P.P. フェルスタッペン(レッドブル・HRB)
  1分27秒472
 2.ルクレール   (フェラーリ・F)
  1分27秒791 +0.319秒
 3.ペレス     (レッドブル・HRB)
  1分27秒807 +0.335秒

フェルスタッペンは2番手ルクレールに対して0.3秒の大差を付けるポールポジションを獲得。フロントロウは前戦バーレーンGPと同じ面々が並びました。市街地サーキットを得意とするペレスはルクレールの僅差に迫るも3番手。角田はサインツ欠場のチャンスをしっかりモノにし、今シーズン初のQ3進出、9番グリッドを獲得しています。

《先日の予選予想との答え合わせ》
ポールのフェルスタッペン、4番手アロンソ、14番手リカルド、16番手ボッタス、18番手ガスリー、20番手の周はオマケで6つ正解でした。第3戦の運を前借りしちゃったかな(笑)
Q3メンバーは「上位5チーム10人のうちのおこぼれ1枠」になりつつあり、今回はサインツに代わったベアマンがQ2脱落して角田が見事に掴みました。またQ1敗退メンバーもキックザウバー、アルピーヌの2人プラス1になっています。そう考えると、各セッションのラインナップはわかりやすい。あとは順番だけの問題か。次は頑張ります!(どこかでよく聞くフレーズ)

《予選最速タイム》
 フェルスタッペン(レッドブル・HRB)
  1分27秒472 Q3 ポールタイム

今回の予選最速タイムはフェルスタッペンがQ3でマークしたポールタイム1分27秒472でした。前戦バーレーンGPではQ2タイムだったわけですが、これがあるべき姿か。とにかく、このラップはとんでもなく速い。文句無し。

《Q3トップのフェルスタッペンと各チームの差》
 フェラーリ(ルクレール)   +0.319秒
 レッドブル(ペレス)     +0.335秒
 アストンマーティン(アロンソ)+0.374秒
 マクラーレン(ピアストリ)  +0.617秒
 メルセデス(ラッセル)    +0.844秒
 レーシングブルズ(角田)   +1.075秒
 ウィリアムズ(アルボン)   +1.508秒※
 ハース(マグヌッセン)    +1.548秒※
 キックザウバー(ボッタス)  +1.707秒※
 アルピーヌ(オコン)     +2.003秒※
 ※はQ1,Q2最速タイムから算出

今回の予選はポールポジションのフェルスタッペンが1人飛び抜けてしまっているのが印象的でした。市街地サーキットを得意とする相方ペレスはというと、フェラーリ(ルクレール)とアストンマーティン(アロンソ)に挟まれた0.3秒落ちグループにあり、レッドブルのマシンがとびきりマッチしていたというより「この差がフェルスタッペンとペレスの差」が表れたように思いました。
マクラーレンとメルセデスは今回0.3秒落ちからやや離れたグループとなり、下位はいつもと変わらぬ面々ながら、レーシングブルズ(角田)は前戦に近い水準の1.0秒落ちに止めて健闘したと思います。

《miyabikunの選ぶドライバー・オブ・ザ・デイ》
 アロンソ(アストンマーティン・M)

今回もフリー走行から好調さをみせたアロンソは予選でも大暴れしていましたね。miyabikunのドライバー・オブ・ザ・デイを決定付けるシーンらこちらでした。
IMG_2231
Q3でアタック中のハミルトンに当然ながら前を譲ったかと思えば
IMG_2233
そのハミルトンの背後やなピタリとしがみ付き
IMG_2234
自身のアタックラップにしっかり活用。このあたりのガメツさ、ちゃっかりさ。失礼(笑)テクニックはアロンソならではの賢さ。もしかしたらフェルスタッペンに続く2番手を期待した瞬間でした。若手に負けず劣らずの活き活きとした走り。この方まだまだやれると思えましたね(笑)「ハミルトンの背後」マジで狙ってるか?!
次点は全セッションでノリス先輩を上回ってみせたマクラーレンのピアストリ。Q3に進出して「ナニガシ」されないところまでチームメイトを引き離すことに成功した角田。急遽乗り慣れないトップチームで11番手を決めたフェラーリのベアマンでした。

《miyabikunの選ぶ「ザ・ワースト」》
 該当無し

危険度の高い高速市街地ジェッダにおいて派手なクラッシュなどのセッションストップは無く、皆健闘していましたので、こちらは気持ちよく「該当無し」です(地味にセッションストップはありましたが、これはあくまでマシン都合)
IMG_2225

《決勝の表彰台予想!》
 1 フェルスタッペン(レッドブル・HRB)
 2 ペレス     (レッドブル・HRB)
 3 ルクレール   (フェラーリ・F)

今回も土曜夜に行われる決勝表彰台予想は予選の額面通りと言いたいところですが、レッドブルのマシンのレースペースのよさは前戦で確認済み。先頭の方は別次元を走り、ペレスはセクター3の弓形区間でアウトからさっくりパスしてワンツーフィニッシュとなるのが目に見えています。また、前戦のサインツをみてもフェラーリのレースペースも悪いものではないと思われるので、ルクレールは表彰台登壇可能と読みます(マシントラブルや「名戦略」が炸裂したら話は別)一方でレースペースに難がありそうなアロンソは若いマクラーレンの応酬をどう耐え切るのかにも注目したいです。
角田くん、今回はイケるぞ!毎度お馴染みの「名戦略」さえなければ。レーシングブルズの新代表は、、、フェラーリから引き抜いたメキース?!、、うーん、まあ、、大丈夫!(笑)

モータースポーツランキング にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先週末の開幕戦バーレーンGPでは、全車20台が完走する中、上位5チームが入賞と昨シーズンの上位と下位が綺麗に分かれる結果となりました。同じ中東でも、同じナイトレースでも全く毛色の異なるサウジアラビアGPはどのような順列になるのか。
IMG_6486
《サウジアラビアGPの基本情報》
 ジェッダ市街地サーキット
  全長           :6.174km×50周=計308.700km
  開催回数 :4回目
  コーナー数:27箇所
  高低差       :2.48m
  DRS区間数:3箇所
  母国レース :なし

《サーキットの個人的印象》
 
・ちぢれ麺かミミズか、唯一無二の市街地
 ・高速な上、視界不良。中東の度胸試し。
 ・両側ウォールで囲まれた「リアルミニ四駆」
 ・DRS争奪「どうぞどうぞ現象」が滑稽

サーキットレイアウトだけをみれば、市街地サーキット感ゼロのジェッダ・コーニッシュです。市街地サーキットは一般的に「元々整備されていた街路にピット施設を新設または仮設」して成り立ってきましたが、ココは違う「開発の際にサーキットレイアウトを組み込んだ」ため、海岸線に沿わせた自由なレイアウトが再現できました。見た目の通り流れるような線形からも超高速であることは明らか。ただ、それが面白いかと訊かれたら、、どうでしょう。皆さんどうですか?!(笑)

《過去のポールポジション》
 2023年 ペレス  (レッドブル)
    1分28秒265
 2022年 ペレス  (レッドブル)
    1分28秒200
 2021年 ハミルトン(メルセデス)
    1分27秒511

《ポールポジションレコードタイム》

 2021年 ハミルトン(メルセデス)
    1分27秒511

《現役ポールポジション獲得者とその回数》
 2回 ペレス  (2022,23)
 1回 ハミルトン(2021)

昨シーズンはレッドブルのペレスが2年連続となるポールポジションを獲得しています。意外にも3回チャンピオンの相方フェルスタッペンは未だポールポジションがありません。まあポールポジションはね、ポイント付与も無いし、そんなあくせくしなくても決勝で勝てればいい。そんなところでしょうか。市街地屋さんペレスの3年連続は見てみたいですね。

《過去の優勝者》

 2023年 ペレス     (レッドブル)
 2022年 フェルスタッペン(レッドブル)
 2021年 ハミルトン   (メルセデス)

《現役優勝者とその回数》

 1回 ハミルトン   (2021)
   フェルスタッペン(2022)
   ペレス     (2023)

優勝者は複数回獲得者がおらず、昨年もペレスがポールからそのままペレスが勝利しています。この頃まではまだよかったんだよなぁ。ペレス今年(2023年)はイケるぞ、その勢いで頑張れ!って。近年は市街地サーキットが増えました。市街地のみを獲ったくらいではチャンピオンは確約されませんが、自信は取り戻してほしいですね。何も「ナンバー2」やるためにF1の門を叩いたわけでは無いでしょうし、レッドブルのマシンは泣く子も黙る「最高勝率マシン」なのですから。

《過去のファステストラップ獲得者》
 2023年 フェルスタッペン(レッドブル)
 2022年 ルクレール   (フェラーリ)
 2021年 ハミルトン   (メルセデス)

《現役ファステストラップ獲得者とその回数》

 1回 ハミルトン   (2021)
   ルクレール   (2022)
   フェルスタッペン(2023)

《ファステストラップレコードタイム》
 2021年 ハミルトン(メルセデス)
    1分30秒734 47周目/50周

ファステストラップとなると、先程までのペレスに代わりフェラーリのルクレールが一昨年に獲得しており、歴代チャンピオンと肩を並べています。開幕戦の様子からみても、フェラーリはファステストラップだけでなくポールポジションもワンチャンあるのではないかなという期待が出来ます。出来ればファステストラップのみというチンケなポイント狙いでなく、ドッカン大量「表彰台の中央」を果敢にチャレンジしてほしいものですが。

《使用されるタイヤコンパウンド》
 赤:ソフト  (C4)
 黄:ミディアム(C3)
 白:ハード  (C2)

タイヤコンパウンドは昨年から変わりません。
開幕戦1戦のみの判断からいっても、フリー走行で云々カンヌンはあれどやはり昨シーズンの序列を受け継ぐ形とみてよさそうですね。今回は第2戦、2人は当てたいな(かなり弱気)

《サウジアラビアGPの個人的予選予想》
 〜Q3〜
 P.P.フェルスタッペン(レッドブル)
  2.ペレス     (レッドブル)
  3.ルクレール   (フェラーリ)
  4.アロンソ    (アストンマーティン)
  5.ラッセル    (メルセデス)
  6.サインツ    (フェラーリ)
  7.ハミルトン   (メルセデス)
  8.ノリス     (マクラーレン)
  9.ピアストリ   (マクラーレン)
   10.アルボン    (ウィリアムズ)
 〜Q2〜
   11.ストロール   (アストンマーティン)
   12.角田裕毅    (レーシングブルズ)
   13.ヒュルケンベルグ(ハース)
   14.リカルド    (レーシングブルズ)
   15.マグヌッセン  (ハース)
 〜Q1〜
   16.ボッタス    (キックザウバー)
   17.サージェント  (ウィリアムズ)
   18.ガスリー    (アルピーヌ)
   19.オコン     (アルピーヌ)
   20.周冠宇     (キックザウバー)

miyabikunの読みはこうなりました。前戦バーレーンGPで下位チームから「予選上位10人」に名乗りを上げたのはハースのヒュルケンベルグでした。決勝のスタートでズルっとやってしまい、結果的にはチームメイトにも大差を付けられるという「お決まり」をかましてしまったわけですが(笑)今回はアルボンヌをチョイス!高速ウィリアムズ、どうだ!
ポールポジションはフリー走行の結果なんぞ何も参考にならんぞと、フェルスタッペンが二戦連続。本音はルクレールあたりにズバッと決めてほしいと願いますが、コンサバティブにいきました。フェルスタッペンが来るなら、ペレスも来るぞとレッドブルがフロントロウを占めて、決勝のスタートでバチバチやってもらい、市街地ペレスに勝ってもらう、と。以下は今回もアロンソは元気っぽいけど、始まれば結局ルクレールの若さが勝り、体調イマイチなサインツの前にはラッセルが割って入る。
そして、注目の角田選手は、、今回12番手!リカルドよりは前ですよ!ありますよー入賞!今回は「貸し」がありますし、予選でまず前に出る。決勝では例のハースを挟んで(予選はヒュルケンベルグが前だけど決勝が始まれば、、)リカルドにナニガシさせられない状況にしてしまう。そうすれば事故は起きないはず、、これでいこう。
下位は不安要素を拭えないキックザウバー、アルピーヌ、そしてウィリアムズのサージェントの5人としました。キックザウバーはボッタスが元気よく、アルピーヌは僅差でガスリーが前かなと予想しました。

今回も一応「金曜夜予選」です。日本は金曜でなく日付け変わって土曜の午前2時から。アメリカ大陸戦みたいな時間帯にはなりますが、皆さんは寝ないで待つ?!早寝して起きる?!

モータースポーツランキング にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

FullSizeRender
今回の決勝は日本時間の2時(26時)からなのでほんの少し仮眠。2時間寝坊の4時に起きて7時にようやく観終えました。朝7時って、miyabikun仕事は?!えへへ、お休みをもらいました。F1のためでは無く、日中に病院で検査の予約があったのです。サボりではなく、れっきとした労働者の権利。1ヶ月ほど前から左耳だけ高音が音痴に聞こえる状態が続いています。きっと日々のストレスで難聴に。。うん、間違い無い!(笑)薬を飲んでだいぶ回復しつつありますが、例え耳が正常に聴こえなくても、F1だけは観続けますぜー!

ちょっとだけいつもとは異なるグリッドとなりましたが、いつもと変わらずスタートタイヤからチェックしてみましょう。
IMG_7742
黄色いミディアムタイヤを選ぶドライバーが多い中、7番手のハミルトンと最後尾のサージェントがハードタイヤをチョイスする逆ストラテジー。また2番手獲得から10グリッド降格となるルクレールと最後列のノリスがソフトタイヤでスタートダッシュを図る戦略をチョイスしています。速さだけはあるルクレールとて中団スタートでラインは狭く、決して距離があまり無く訪れるターン1でソフトタイヤの優位性が見出せるかに注目。

IMG_7743
スタートで各車はなかなかワイドに広がり、イン側のアロンソが出遅れ気味のペレスのやや前か?!
IMG_7744
ターン1はアロンソが制する。優勝に向けての第一段階完了。
IMG_7746
その後では5番スタートのストロールが4番スタートのサインツにアウトから被せて4位浮上。アストンマーティンは2台ともスタート大成功!2周目での順位はこうなりました。
IMG_7749
アストンマーティン2台の浮上に加え、中団はマクラーレンのピアストリが集団に呑み込まれてマシンを損傷し最後尾まで後退しています。やはり中団からのスタートはリスキー。ピアストリは早くもF1の洗礼を浴びせられる形となっています。また、普段とは異なるスタート位置となったルクレールは-3の9位、フェルスタッペンは-2となる13位に浮上しています。

IMG_7750
スタートで順位を落としたペレスは4周目のストレートエンドでアロンソをパス。早くも定位置に戻し、ココからがペレスのレース再開。
一時期はトップに立ち、順位を奪い返されたアロンソに対して、水を差すインフォメーションが出ます。
IMG_7751
前戦のオコンに続いて「グリッド位置が適正でない」一見何も問題は無さそうですが、アロンソの後ろ5番改め4番グリッドのサインツのカメラでアロンソを見ると
IMG_7752
やや内側(左)に寄っている。これもダメなのか。よくトラック中央に向けて斜めにマウントするシーンを見かけますが、それらも許容範囲内で行われていたんですね。この判定により、アロンソは5秒のピットストップペナルティが下ります。

IMG_7753
1周目にサインツをかわしたストロールが14周目に1回目のピットを終えると
IMG_7754
サインツは2周引っ張った16周目にピットイン。ハードタイヤに履き替えトラックに戻れば
FullSizeRender
ストロールの前となる暫定9位で復帰。オーバーカットを決めます。
FullSizeRender
後方スタートとなったフェルスタッペンとルクレールは17周目に最接近。トラック上のバトルになるか?!
IMG_7757
ルクレールはピットレーンに向かって回避。まともに戦ってもフェルスタッペンの方が戦闘力が上でさっくりと抜かれてしまうんだろうなあ。

IMG_7758
下位がほぼほぼ1回のピットを終えた18周目にストロールがスローダウンからのリタイヤとなり、トラックからはだいぶ離れた場所にマシンを止めるも、セーフティカーが発動されます。
FullSizeRender
まだピットを終えていないレッドブル勢、メルセデス勢そしてアロンソにとってはこの上無いチャンス!逆に直前にタイヤ交換をしたばかりのフェラーリはハミルトンを挟む形となるものの、、
FullSizeRender
FullSizeRender
ミディアムタイヤでは太刀打ちできぬ。タイミング悪し、残念でしたー(笑)

IMG_7762
恵みのセーフティカーピットを得たフェルスタッペンは23周目にラッセルを表彰台から引きずり下ろし
FullSizeRender
レース半分の25周目にアロンソもかわして暫定2位浮上。これでレッドブルのワンツーを確立。表彰台までは上がってくるかなと予想はしていましたが、まさかこんな早い段階で2位になるとは。。想定外の速さでした。
IMG_7764
これはもしかしたら、フェルスタッペンの優勝もあるのか?!この後の互いのファステストラップの取り合いはライバルとしては屈辱的だったのではないでしょうか。

FullSizeRender
終盤、長らく入賞圏内10位に食らいつく角田でしたが、執拗に追いかけ回したハースのマグヌッセンにかわされて、入賞圏外の11位。非常に惜しかったものの、言い換えればまだまだ課題は残されているというわけで。

FullSizeRender
優勝は「変な神の声」もなくペレスがポールトゥウィン、2位は15番スタートのファステストラップ選手で閉幕しています。

《決勝結果》
 1 ペレス     (レッドブル・HRB)
 2 フェルスタッペン(レッドブル・HRB)
 3 アロンソ    (アストンマーティン・M)

IMG_7770
アロンソ様、ちゃっかりカーナンバー1の席から表彰式へレッツゴー!フェルスタッペンも優勝者ペレスの席に座り悪よのう。

途中、セーフティカーが入ってもペースを乱すどころか上手く活用してワンツー体制を確立。ライバルの存在など全く関係無くレッドブルが2戦連続で完勝。3位はスタート位置からペナルティが出て、消化したかしないかで物議になりつつも、結局は不問となったアロンソが獲得。この2戦で表彰台メンバーが同じという形となりました。
入賞が期待されたアルファタウリの角田は長らくハースのマグヌッセンを抑え込みますが、46周目にとうとう決壊、こちらも2戦連続の11位完走で終えています。うーむ、試練。

《ファステストラップとそのタイミング》
 フェルスタッペン(レッドブル・HRB)1分31秒906
 50周目/50周
《ドライバー・オブ・ザ・デイ》
 フェルスタッペン(レッドブル・HRB)
《完走(扱い)台数と規定周回走破台数》
 完走台数:18台(18台フィニッシュ)
 規定周回:17台

IMG_7771
《miyabikunの選ぶドライバー・オブ・ザ・デイ》
 ペレス(レッドブル・HRB)

今回miyabikun個人的にはフェルスタッペンの巻き返し登壇にインパクトはあるものの、レース全般は至って平和で「おーすごい!」というシーンは少なかった印象です。(フェルスタッペン以外で)強いて挙げるならば、ポールトゥウィンで昨シーズンのサウジアラビアGPのリベンジを見事果たしたペレスです。
スタートこそ鈍りアロンソに先行を許したものの、4周目のストレートエンドでさっくりと討伐。終始余裕のあるドライブで逃げ切ることに成功しています。ドライバーズポイントは最終周にフェルスタッペンがファステストラップポイントを得たため1ポイント負けてしまいましたが、シーズンを通じて上々の滑り出しといえます。あとはチームがフェルスタッペンを上回ることを許してくれるか。許してあげてほしいです(たぶん許されんのだろうな)
敢えて次点にしたフェルスタッペンはやはりさすがです。セーフティカーのタイミングをうまく使い、負担軽減で表彰台の2位までリカバーしてきました。あの順位からでも表彰台に登壇できてしまうフェルスタッペンとレッドブル。ライバルは正直まともに太刀打ちできそうにありません。困ったもんだ(笑)

《miyabikunの選ぶ「ザ・ワースト」》
 FIAの裁定

今回は予選共々レース自体はお利口平和で特に酷い部分はないかなと思ったら、最後の最後でモヤつく出来事がありました。この問題はいつまで経っても改正されませんね。アロンソの件です。
判定に悩んだり確認に多少の時間がかかるのは理解します。しかしレース後に順位、それも表彰台登壇に関わる内容で二転三転するのは正直好ましくありません。F1はスポーツであり「生もの」です。時間をかければ要らぬ情報を耳にしたり、感情に左右されることもあります。ドライバーやチームも裁定に従い、速やかに罰則を遂行するのはもちろん、運営側も可能な限り早めに確認や裁定を下す必要もあると思います。もしドライバーやチームにペナルティが下った際は「消化時間」を設けるのと同時に、ペナルティの裁定をする側も「判定時間」を設けるのはどうでしょうか。例えば「行為判明から◯ラップ(◯分)以内に協議し、裁定を下す」とか、トラックリミットをはじめ、人の目で判断できないものは多方向からのカメラ判定や電気信号、AIによる」とか。奇しくも先日のオコンと今回のアロンソは「グリッド位置とペナルティ消化方法」が物議になったわけですが、ドライバーやチームによって判定に時間を要したり、差ができてしまうのは、観ているファンもわかり難いですし、ダラダラ時間を要したらチャラになっちゃうみたいな。難しいかな、これも永遠の課題でしょうね。

《ドライバーズポイントランキング》
   1  → フェルスタッペン 44pts
   2  → ペレス      43pts  (-1pt)
   3  → アロンソ     30pts(-13pts)
   4  → サインツ     20pts(-10pts)
   5  → ハミルトン    20pts   (0pts)

《コンストラクターズポイントランキング》
   1  → レッドブル     87pts
   2  → アストンマーティン 38pts(-49pts)
   3  → メルセデス     38pts   (0pts)
   4  → フェラーリ     26pts(-12pts)
   5   ↑  アルピーヌ        8pts(-18pts)

IMG_7741
《第2戦サウジアラビアGPのポイント》
・昨年のリベンジ完了!市街地ペレス健在
・今シーズンの表彰台メンバーはこれで確定?!
・意外とお利口、全く荒れない高速市街地
・決勝並びで薄ら明らかに、今シーズンの勢力図

仮眠しただけあって、レース中は眠気に襲われること無く完走できました。
決勝レースを観ながらふと思ったことが。自然とチーム単位で順位が固まっていましたよね。前から異次元のレッドブル、今回一人ではあるけどアストンマーティン、ラッセルが前のメルセデスが続き、パッとしないフェラーリ、なかなかケンカに至らないアルピーヌ、予選と決勝の役割明確なハース、以下はマクラーレン、アルファロメオ、アルファタウリ、ウィリアムズがくちゅくちゅっと。ドライバー変更はちょこちょこあったものの、各チームの位置付けが早くも少しずつ明らかになってきたように感じます。特にトップ争いはある意味昨シーズンよりも荒れないことが確定か?!それはそれでマズいぞ。。

WBCは最終ラップに大逆転!角田がペレスに勝ちました。ここまで黒星無し、この勢いで強敵サージェントにも勝ち、久々の世界一へ!

にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

IMG_7702
開幕戦のノーパワーリタイヤの時点で何となく察しがつきましたが、フェラーリのルクレールは早くも2戦目にしてパワーユニット交換によるグリッド降格が決定しています。まだジェッダ市街地サーキットは追い抜きも可能なレイアウトではあるものの、予選、決勝ともそつなく速いレッドブルとの位置が離れた状態でのリカバーはなかなか困難。チームメイトのサインツや好調アストンマーティンに上手く食らいついていてもらうしかないか。

《Q1》
FullSizeRender
その気になるルクレールの1本目はハースのヒュルケンベルグに次ぐ2番手。タイム的には平凡なのでまだまだ向上は可能か。
FullSizeRender
先にヒュルケンベルグを上回ったのはフェルスタッペンでなくペレスでした。0.6秒も上回る1分29秒台前半で圧倒。
FullSizeRender
メルセデスのラッセルはヒュルケンベルグこそ上回りませんが、ルクレールの前となる暫定3番手へ。まだセッション始まったばかりではあるものの、マグヌッセンの1本目を考えればヒュルケンベルグも健闘はしています。さすが元予選王子。
FullSizeRender
残り11分のところでフェルスタッペン登場。ペレスのタイムをドンと上回る1分28秒761で頭一つ突出。レッドブル以外に1秒以上の差を付ける。
IMG_7708
まだ本調子といえないマクラーレンのノリスは左フロントタイヤをウォールにヒットさせ、ガレージに戻るハメに。
FullSizeRender
セッション残り2分、それでこの状態だから、、間に合わんだろ。。新人ピアストリに期待するしかない。
FullSizeRender
時間いっぱいでアルファタウリの角田がギリギリの15番手。後を走るドライバーから考えれば、これでどうにか突破するのでは、、
FullSizeRender
ピアストリが上回る。ボッタスに0.01秒及ばず、角田くんはQ1敗退。
IMG_7713
Q1では角田くんほか、チームメイトのデ・フリース、修復に間に合わなかったノリスとウィリアムズ2台が敗退となります。

《Q2》
Q2に入り、仕上がっているアロンソがトップタイムをマークすると、この方がまさかの
FullSizeRender
マシントラブルでスローダウン。ほぼほぼポールポジションと思われたフェルスタッペンの離脱でこれからのポールポジション争い激化間違い無し。面白くなってきたぞ!
IMG_7715
俄然やる気が出てきたぞ!2年連続ペレスが獲るか?!
IMG_7716
うーむ、アロンソに0.117秒届かず。本番はあくまでQ3だけど、今回の仕上がっているアロンソは無敵か。
FullSizeRender
ルクレールの分はサインツに是非とも頑張ってほしいのですが、
FullSizeRender
イマイチピリッとしない。ルクレールのグリッドには悪影響を及ぼしたくないけど、まだシーズン序盤だし「俺がフェラーリを引っ張るんだ」という威勢のよさが感じられない。
IMG_7721
Q2はその後ペレスがアロンソを上回り、アストンマーティンのストロールがじわりじわりと上位をうかがうようになってきました。そして驚くなかれ、ピアストリが何と9番時計でQ3進出ではありませんか!偉い!
力を失ったフェルスタッペンほか、ハースとアルファロメオ2人がここで脱落。予選のヒュルケンベルグ、ボッタスとはいきませんでした。

《Q3》
IMG_7723
さあアロンソ、久々にポールポジション獲って気持ちよい日曜日を迎えられるか?!
FullSizeRender
ひとまず1分28秒台には入れて、若人達をうけて立つ。
FullSizeRender
しょっぱめなサインツはさておき、ルクレールがトップタイム。それにラッセルも続いて、アロンソは少しずつ後ろに追いやられています。
IMG_7727
エースに代わってペレスがドーンとルクレールを大きく上回って暫定ポールへ。レッドブルの底力ってやつか。やはりココでも相変わらずポテンシャルが高い。
FullSizeRender
miyabikun今回はペレスやアロンソよりも君の走りに注目しているぞ!才能を開花させ、度肝を抜いてくれ!
FullSizeRender
アロンソの2回目はタイムを削るもペレスには届かず。何気にストロールがいい感じで来てはいるけど結果は6番手止まり。
FullSizeRender
ルクレールも同様にペレスには届かない。ということでペレスが晴れて2年連続のポールポジション獲得となりました。
IMG_7732

IMG_7733
《予選結果》
P.P. ペレス  (レッドブル・HRB)    1分28秒265
 2.ルクレール(フェラーリ・F)     1分28秒420
 3.アロンソ (アストンマーティン・M)1分28秒730

フェルスタッペンが早期脱落となったレッドブルはペレスがその分奮起し「レッドブル最速」を堅持しました。一方でポールポジションが期待されたアロンソは3番手で予選は終えるも、2番手ルクレールのグリッド降格によりフロントロウスタートとなります。
Q2進出が見えかけたアルファタウリの角田くんはセッション終了直前のボッタスに引き摺り下ろされ、惜しくもQ1落ち。ただチームメイトのデ・フリースの前で終えられたことは朗報か。

《先日の予選予想との答え合わせ》
3番手アロンソ、5番手サインツ、11番手ヒュルケンベルグ、14番手ボッタスという4人が正解でした。
オコンとストロールが逆、ガスリーとハミルトンがまるで逆になってしまいました。惜しかったー。今回の予選予想はフェルスタッペンにまさかのマシントラブルと、ノリスには珍しいマシンのコントロールミスによる敗退などにやや狂わされた感があります。その分ピアストリはよく頑張りました。

《Q3トップのペレスと各チームの差》
 フェラーリ(ルクレール)が0.155秒落ち
 アストンマーティン(アロンソ)は0.465秒落ち
 レッドブル(フェルスタッペン)は0.496秒落ち※
 メルセデス(ラッセル)が0.592秒落ち
 アルピーヌ(オコン)が0.813秒落ち
 マクラーレン(ピアストリ)は0.978秒落ち
 ハース(ヒュルケンベルグ)は1.186秒落ち※
 アルファロメオ(周)は1.195秒落ち※
 アルファタウリ(角田)が1.674秒落ち※
 ウィリアムズ(アルボン)が1.729秒落ち※
 ※はQ1,Q2最速タイムから算出

今回も好位置を確保し、幸先いい予選となったアストンマーティン勢とアロンソですが、一発の速さとなればレッドブルからは0.465秒離され、間にはフェラーリ(ルクレール)に割って入られています。ルクレールのグリッドは降格となり、アロンソはフェラーリ両ドライバーの前からスタートできるものの、決勝のレースペースはどうなのか注目です。
またシーズンで不調の滑り出しを強いられるマクラーレンはこのサウジアラビアにおいてはピアストリがペレスの約1秒落ちに止めました。サーキットの特性によるものかもしれませんが、これが本来の位置であれば、今後のまた中団で戦えると思いたいです。
マシンの不調によりQ2落ちに終わったフェルスタッペンはタイム的にはQ1でマークしたタイムが最速で、それをQ3に充てがうとアロンソの後ろとなる4番時計となります。中継中の解説陣も話していましたが、もしフェルスタッペンがQ1タイムから0.979秒飛躍させたペレスのように「引き出し」を隠し持っているとしたら、1分27秒782なんて異次元のタイムでぶっち切りのポールポジションを獲得していたかもしれません。恐ろし。

《miyabikunの選ぶドライバー・オブ・ザ・デイ》
 ピアストリ(マクラーレン・M)

もし、アロンソが久々々のポールポジションを獲得していたのならば、否応無く選出していたのでしょうが、残念ながらノーポールでフィニッシュということになりましたので、miyabikunはF1で2戦目にして見事にQ3に進出し、ビリでは無い9番手を獲得したピアストリに票を投じることとしました(ここまでが一文、長ーい!)
当然比較対象は若いながら実力者であるチームメイトのノリスになるわけですが、珍しくマシンコントロールにミスがあり、マシンを傷めてしまいました。ただでさえ戦闘力不足と言われるマクラーレンをドライブし、フリー走行3回目ではノリスに続く8番時計を記録。予選もそのままの勢いを維持して強者の先輩達に混ざり、今年デビューの3人の中で最も早くQ3の舞台を経験しました。下位カテゴリーでは素晴らしい成績をおさめ、F1にステップアップしたピアストリですが、下位カテゴリーをあまり知らないmiyabikunの中での第一印象は「ワークスチームを蹴って意見を覆すとはなかなかな、、」というものでした。しかしやはりピアストリの実力はなかなか高い位置にあるということを今回知らしめられたように思いました。一F1ファンの勝手な思い込みは大いに覆していただいて結構。ノリスもそうだったようにピアストリもどんどん実力を開花させ、先輩達に食い入る走りをみせてほしいと、新しい風を吹き込んでもらえたかのようで嬉しく感じました。

《miyabikunの選ぶ「ザ・ワースト」》
 
 該当無し

高速かつウォールで囲まれて危険度の高いジェッダ市街地サーキットながら、今回の予選も赤旗など不用意な遅延や大々的な赤っ恥シーンはみられなかったと思いますので、こちらは該当無しとしました。
しかーし、結果的に5番手(スターティンググリッドは4番手)は獲得したものの、チームメイトとの比較、タイム差を考えると、サインツの予選にはやや物足りなさを感じました。手負いのルクレールは被害を最小限に止めるべくペレスの背後まで詰め寄りました。またフェルスタッペンを失ったペレスやノリスの分まで健闘したピアストリをみればやはり物足りない。細かなセッティングの差はあれど、同じマシンに乗るルクレールから0.5秒以上の差では、速さでルクレールを上回ることができません。決勝レースはルクレールは中団に埋もれることとなりますし、後方からフェルスタッペンが猛追してくるでしょう。是非ともフェラーリ代表としてアロンソ先輩やラッセルを早めに捕らえてほしいと期待しています。

《決勝の表彰台予想!》
 1 ペレス     (レッドブル・HRB)
 2 アロンソ    (アストンマーティン・M)
 3 フェルスタッペン(レッドブル・HRB)

ペレスよ、わかってんだろーな、ぜってー勝てよ!小うるさい爺さんをアッと言わせようぜ!(小学生みたいなwarubikun)
でも冗談抜きでペレスには期待しています。昨シーズンは結果的にチームメイトのフェルスタッペンが勝ったものの、初ポールからフェラーリ2台に翻弄されて、表彰台から陥落してしまいました。幸いにも今回はフェルスタッペンは下位に沈んでいます。必ずや優勝を狙ってくると思いますが、卓越したレースペースト持ち前のタイヤ温存でアロンソ様に抑えてもらって逃げちゃいましょう。チャンスですぞ!
アロンソの久々々優勝も気になるところですが、レッドブルのレースペースにはなかなかついていけないはず。アロンソはむしろ後方から飛んでくるもう一台のレッドブルに警戒しないといけなくなりそうです。そのくらい、今シーズンのレッドブルは速い。
さっきはサインツに叱咤激励を送ったmiyabikun。持ち上げておいて下げちゃう形になっちゃいますが、現実的な話となるとルクレール、メルセデス2台、そしてサインツを早々と捌いてきそうなレッドブルのもう一台の浮上の可能性の方がありそう。本音はピアストリと同様にそんな想像は覆してサインツが3位となる方が嬉しいし、今シーズンの今後を考えたらとても重要です。

予選観戦も実は睡魔と戦っていました。昨夜は寒かったから、部屋を変に暖かくしたのがよくなかったのかも。。決してF1が退屈だったわけではありません(笑)

にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ