F1 えきぞーすとのーと

よくあるニュースネタやこ難しいテクニカルな話ではなく、メインは予選や決勝のTV観戦したそのものを個人的観点から綴るF1ブログです。  また、懐かしのマシンやレースを振り返ったり、記録やデータからF1を分析。その他ミニカーやグッズ集めも好きなので、それらを絡めつつ広く深くアツくF1の面白さやすごさを発信し、楽しんでもらえたらいいなと思っています。

カテゴリ: 順位予想!

IMG_2193
木曜フリー走行中に体調不良を訴えていたフェラーリのサインツは金曜フリー走行直前に虫垂炎により急遽欠場を発表。フェラーリは育成選手でF2参戦中のイギリス人オリバー・ベアマンを代走起用することとなりました。
IMG_2195
2005年生まれのまだ18歳。2005年といえば、アロンソ様が初戴冠された年。miyabikunも既に大学を卒業して社会人やってたぞ。若いですね!

《Q1》
IMG_2197
ベアマン、早速入場します。カーナンバーにしろガレージ上のプラカードにしろ、あたかも予定していたかのように整うのがすごいですね。さすがF1。
IMG_2196
予選前に行われたフリー走行でクラッシュしてマシンを壊したキックザウバーの周はまだ修復中。間に合うのか?!
IMG_2198
ノリスがタイムアタックに入る。あ、このオンボードカメラ、アカンやつだ。まるで振子特急列車みたい。画面だけのティルトは、、よ、酔う。。
FullSizeRender
ベアマンのF1本戦での1本目は生まれ年に23歳でチャンピオンを獲得したアロンソのタイムから1.260秒落ち。何せフリー走行の1回キリで臨んでいますから、致仕方が無い。
FullSizeRender
ではチームメイトで予選が得意な先輩はどうか。アロンソから0.128秒差の暫定2番手となっています。ベアマンもいずれこうなれるから。
FullSizeRender
残り10分半で2本目を走ったマクラーレンのピアストリがようやくアロンソをトップから引きずり下ろす。路面向上は大きそう。メルセデスは1本目は2人揃ってミディアムタイヤでのアタックで「ソフトを温存したつもり」でしょうが、あまりゆったりもしていられないぞ。
FullSizeRender
ほらねベアマンも。ルクレール超え。後に走れば走るほど好ラップを刻める。
FullSizeRender
フェルスタッペンが動き出したぞー。ゆっくり目にタイムアタックに入ったレッドブル系4台ですが、フェルスタッペンが一発でピアストリを一気抜き。
IMG_2210
残り5分。周のマシン修復は続く。このサーキットは全長が長いですから、アウトラップも時間かかるぞ。間に合うのか?!
IMG_2214
残り1分52秒でガレージをあとにする。タイムアタックは1分28秒かかるから、アウトラップはかなり急ぎめだよ。miyabikunは先日20番手予想を立てていたから変な話タイムアタック出来なくても正解してしまうけど、実力で自身のライバルとの位置関係を確認して存在感を示したいよね。FullSizeRender
一度Q1敗退ゾーンに降格したレーシングブルズの角田ですが、最終アタックで9番手ならばQ1突破は大丈夫そう。
IMG_2216
周は結局タイムアタックにギリギリ間に合わず、チームメイトのボッタスと共にQ1敗退。ほか、アルピーヌの2人にウィリアムズのサージェントと概ね読み通りのラインナップが散りました。

《Q2》
IMG_2217
予選屋ヒュルケンベルグはQ2のアウトラップでマシンの不調を感じてストップし、赤旗中断のキッカケになってしまいました。
FullSizeRender
昨年のポールシッターであるペレスは1分28秒中盤のタイムでトップに立ち、一度存在感は示すも、その命は17秒後に
FullSizeRender
相方に0.461秒上回られる。デカい。
FullSizeRender
さらには元気なアロンソに割って入られる。
FullSizeRender
miyabikun今回のQ3進出の切符を得られるであろう予想のウィリアムズのアルボンは新人代走のベアマンにも敗れて12番手。アルボンのキャリアをもってしても、トップチームのマシンには勝てぬか。
IMG_2224
ベアマンのF1初予選は11番手。マシンのランクはあれど健闘しました。アルボンとハースの2台、レーシングブルズのリカルドの5人がこれにて終了。角田は8番通過でリカルドとは大きな差を生みました。
IMG_2223

《Q3》
FullSizeRender
ペレスがマクラーレン、メルセデスらを上回り市街地得意をアピール。
FullSizeRender
ただやっぱり同じマシンで0.335秒上回ってくる。あとの頼みの綱はやはりルクレールか。
FullSizeRender
ルクレールのアタックラップは0.8秒落ち?!こりゃダメだ。。
IMG_2230
残り4分を切り、各車ラストアタックに向かいます。周くん、このくらい余裕が無いとダメだったよ。チームクルーの全力の補修の末のノータイムは非常に残念だけど。
FullSizeRender
ピアストリはフェルスタッペンまでは遠いが、しっかりノリス超え。
FullSizeRender
角田は五強の一角を切り崩して9番グリッドへ。
FullSizeRender
仕切り直しのルクレールのラストアタックは0.319秒届かぬか。。
FullSizeRender
やる気満々の元気なおじさんも4番手止まり。マクラーレンとメルセデス超えは立派!
IMG_2239

《予選結果》
P.P. フェルスタッペン(レッドブル・HRB)
  1分27秒472
 2.ルクレール   (フェラーリ・F)
  1分27秒791 +0.319秒
 3.ペレス     (レッドブル・HRB)
  1分27秒807 +0.335秒

フェルスタッペンは2番手ルクレールに対して0.3秒の大差を付けるポールポジションを獲得。フロントロウは前戦バーレーンGPと同じ面々が並びました。市街地サーキットを得意とするペレスはルクレールの僅差に迫るも3番手。角田はサインツ欠場のチャンスをしっかりモノにし、今シーズン初のQ3進出、9番グリッドを獲得しています。

《先日の予選予想との答え合わせ》
ポールのフェルスタッペン、4番手アロンソ、14番手リカルド、16番手ボッタス、18番手ガスリー、20番手の周はオマケで6つ正解でした。第3戦の運を前借りしちゃったかな(笑)
Q3メンバーは「上位5チーム10人のうちのおこぼれ1枠」になりつつあり、今回はサインツに代わったベアマンがQ2脱落して角田が見事に掴みました。またQ1敗退メンバーもキックザウバー、アルピーヌの2人プラス1になっています。そう考えると、各セッションのラインナップはわかりやすい。あとは順番だけの問題か。次は頑張ります!(どこかでよく聞くフレーズ)

《予選最速タイム》
 フェルスタッペン(レッドブル・HRB)
  1分27秒472 Q3 ポールタイム

今回の予選最速タイムはフェルスタッペンがQ3でマークしたポールタイム1分27秒472でした。前戦バーレーンGPではQ2タイムだったわけですが、これがあるべき姿か。とにかく、このラップはとんでもなく速い。文句無し。

《Q3トップのフェルスタッペンと各チームの差》
 フェラーリ(ルクレール)   +0.319秒
 レッドブル(ペレス)     +0.335秒
 アストンマーティン(アロンソ)+0.374秒
 マクラーレン(ピアストリ)  +0.617秒
 メルセデス(ラッセル)    +0.844秒
 レーシングブルズ(角田)   +1.075秒
 ウィリアムズ(アルボン)   +1.508秒※
 ハース(マグヌッセン)    +1.548秒※
 キックザウバー(ボッタス)  +1.707秒※
 アルピーヌ(オコン)     +2.003秒※
 ※はQ1,Q2最速タイムから算出

今回の予選はポールポジションのフェルスタッペンが1人飛び抜けてしまっているのが印象的でした。市街地サーキットを得意とする相方ペレスはというと、フェラーリ(ルクレール)とアストンマーティン(アロンソ)に挟まれた0.3秒落ちグループにあり、レッドブルのマシンがとびきりマッチしていたというより「この差がフェルスタッペンとペレスの差」が表れたように思いました。
マクラーレンとメルセデスは今回0.3秒落ちからやや離れたグループとなり、下位はいつもと変わらぬ面々ながら、レーシングブルズ(角田)は前戦に近い水準の1.0秒落ちに止めて健闘したと思います。

《miyabikunの選ぶドライバー・オブ・ザ・デイ》
 アロンソ(アストンマーティン・M)

今回もフリー走行から好調さをみせたアロンソは予選でも大暴れしていましたね。miyabikunのドライバー・オブ・ザ・デイを決定付けるシーンらこちらでした。
IMG_2231
Q3でアタック中のハミルトンに当然ながら前を譲ったかと思えば
IMG_2233
そのハミルトンの背後やなピタリとしがみ付き
IMG_2234
自身のアタックラップにしっかり活用。このあたりのガメツさ、ちゃっかりさ。失礼(笑)テクニックはアロンソならではの賢さ。もしかしたらフェルスタッペンに続く2番手を期待した瞬間でした。若手に負けず劣らずの活き活きとした走り。この方まだまだやれると思えましたね(笑)「ハミルトンの背後」マジで狙ってるか?!
次点は全セッションでノリス先輩を上回ってみせたマクラーレンのピアストリ。Q3に進出して「ナニガシ」されないところまでチームメイトを引き離すことに成功した角田。急遽乗り慣れないトップチームで11番手を決めたフェラーリのベアマンでした。

《miyabikunの選ぶ「ザ・ワースト」》
 該当無し

危険度の高い高速市街地ジェッダにおいて派手なクラッシュなどのセッションストップは無く、皆健闘していましたので、こちらは気持ちよく「該当無し」です(地味にセッションストップはありましたが、これはあくまでマシン都合)
IMG_2225

《決勝の表彰台予想!》
 1 フェルスタッペン(レッドブル・HRB)
 2 ペレス     (レッドブル・HRB)
 3 ルクレール   (フェラーリ・F)

今回も土曜夜に行われる決勝表彰台予想は予選の額面通りと言いたいところですが、レッドブルのマシンのレースペースのよさは前戦で確認済み。先頭の方は別次元を走り、ペレスはセクター3の弓形区間でアウトからさっくりパスしてワンツーフィニッシュとなるのが目に見えています。また、前戦のサインツをみてもフェラーリのレースペースも悪いものではないと思われるので、ルクレールは表彰台登壇可能と読みます(マシントラブルや「名戦略」が炸裂したら話は別)一方でレースペースに難がありそうなアロンソは若いマクラーレンの応酬をどう耐え切るのかにも注目したいです。
角田くん、今回はイケるぞ!毎度お馴染みの「名戦略」さえなければ。レーシングブルズの新代表は、、、フェラーリから引き抜いたメキース?!、、うーん、まあ、、大丈夫!(笑)

モータースポーツランキング にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先週末の開幕戦バーレーンGPでは、全車20台が完走する中、上位5チームが入賞と昨シーズンの上位と下位が綺麗に分かれる結果となりました。同じ中東でも、同じナイトレースでも全く毛色の異なるサウジアラビアGPはどのような順列になるのか。
IMG_6486
《サウジアラビアGPの基本情報》
 ジェッダ市街地サーキット
  全長           :6.174km×50周=計308.700km
  開催回数 :4回目
  コーナー数:27箇所
  高低差       :2.48m
  DRS区間数:3箇所
  母国レース :なし

《サーキットの個人的印象》
 
・ちぢれ麺かミミズか、唯一無二の市街地
 ・高速な上、視界不良。中東の度胸試し。
 ・両側ウォールで囲まれた「リアルミニ四駆」
 ・DRS争奪「どうぞどうぞ現象」が滑稽

サーキットレイアウトだけをみれば、市街地サーキット感ゼロのジェッダ・コーニッシュです。市街地サーキットは一般的に「元々整備されていた街路にピット施設を新設または仮設」して成り立ってきましたが、ココは違う「開発の際にサーキットレイアウトを組み込んだ」ため、海岸線に沿わせた自由なレイアウトが再現できました。見た目の通り流れるような線形からも超高速であることは明らか。ただ、それが面白いかと訊かれたら、、どうでしょう。皆さんどうですか?!(笑)

《過去のポールポジション》
 2023年 ペレス  (レッドブル)
    1分28秒265
 2022年 ペレス  (レッドブル)
    1分28秒200
 2021年 ハミルトン(メルセデス)
    1分27秒511

《ポールポジションレコードタイム》

 2021年 ハミルトン(メルセデス)
    1分27秒511

《現役ポールポジション獲得者とその回数》
 2回 ペレス  (2022,23)
 1回 ハミルトン(2021)

昨シーズンはレッドブルのペレスが2年連続となるポールポジションを獲得しています。意外にも3回チャンピオンの相方フェルスタッペンは未だポールポジションがありません。まあポールポジションはね、ポイント付与も無いし、そんなあくせくしなくても決勝で勝てればいい。そんなところでしょうか。市街地屋さんペレスの3年連続は見てみたいですね。

《過去の優勝者》

 2023年 ペレス     (レッドブル)
 2022年 フェルスタッペン(レッドブル)
 2021年 ハミルトン   (メルセデス)

《現役優勝者とその回数》

 1回 ハミルトン   (2021)
   フェルスタッペン(2022)
   ペレス     (2023)

優勝者は複数回獲得者がおらず、昨年もペレスがポールからそのままペレスが勝利しています。この頃まではまだよかったんだよなぁ。ペレス今年(2023年)はイケるぞ、その勢いで頑張れ!って。近年は市街地サーキットが増えました。市街地のみを獲ったくらいではチャンピオンは確約されませんが、自信は取り戻してほしいですね。何も「ナンバー2」やるためにF1の門を叩いたわけでは無いでしょうし、レッドブルのマシンは泣く子も黙る「最高勝率マシン」なのですから。

《過去のファステストラップ獲得者》
 2023年 フェルスタッペン(レッドブル)
 2022年 ルクレール   (フェラーリ)
 2021年 ハミルトン   (メルセデス)

《現役ファステストラップ獲得者とその回数》

 1回 ハミルトン   (2021)
   ルクレール   (2022)
   フェルスタッペン(2023)

《ファステストラップレコードタイム》
 2021年 ハミルトン(メルセデス)
    1分30秒734 47周目/50周

ファステストラップとなると、先程までのペレスに代わりフェラーリのルクレールが一昨年に獲得しており、歴代チャンピオンと肩を並べています。開幕戦の様子からみても、フェラーリはファステストラップだけでなくポールポジションもワンチャンあるのではないかなという期待が出来ます。出来ればファステストラップのみというチンケなポイント狙いでなく、ドッカン大量「表彰台の中央」を果敢にチャレンジしてほしいものですが。

《使用されるタイヤコンパウンド》
 赤:ソフト  (C4)
 黄:ミディアム(C3)
 白:ハード  (C2)

タイヤコンパウンドは昨年から変わりません。
開幕戦1戦のみの判断からいっても、フリー走行で云々カンヌンはあれどやはり昨シーズンの序列を受け継ぐ形とみてよさそうですね。今回は第2戦、2人は当てたいな(かなり弱気)

《サウジアラビアGPの個人的予選予想》
 〜Q3〜
 P.P.フェルスタッペン(レッドブル)
  2.ペレス     (レッドブル)
  3.ルクレール   (フェラーリ)
  4.アロンソ    (アストンマーティン)
  5.ラッセル    (メルセデス)
  6.サインツ    (フェラーリ)
  7.ハミルトン   (メルセデス)
  8.ノリス     (マクラーレン)
  9.ピアストリ   (マクラーレン)
   10.アルボン    (ウィリアムズ)
 〜Q2〜
   11.ストロール   (アストンマーティン)
   12.角田裕毅    (レーシングブルズ)
   13.ヒュルケンベルグ(ハース)
   14.リカルド    (レーシングブルズ)
   15.マグヌッセン  (ハース)
 〜Q1〜
   16.ボッタス    (キックザウバー)
   17.サージェント  (ウィリアムズ)
   18.ガスリー    (アルピーヌ)
   19.オコン     (アルピーヌ)
   20.周冠宇     (キックザウバー)

miyabikunの読みはこうなりました。前戦バーレーンGPで下位チームから「予選上位10人」に名乗りを上げたのはハースのヒュルケンベルグでした。決勝のスタートでズルっとやってしまい、結果的にはチームメイトにも大差を付けられるという「お決まり」をかましてしまったわけですが(笑)今回はアルボンヌをチョイス!高速ウィリアムズ、どうだ!
ポールポジションはフリー走行の結果なんぞ何も参考にならんぞと、フェルスタッペンが二戦連続。本音はルクレールあたりにズバッと決めてほしいと願いますが、コンサバティブにいきました。フェルスタッペンが来るなら、ペレスも来るぞとレッドブルがフロントロウを占めて、決勝のスタートでバチバチやってもらい、市街地ペレスに勝ってもらう、と。以下は今回もアロンソは元気っぽいけど、始まれば結局ルクレールの若さが勝り、体調イマイチなサインツの前にはラッセルが割って入る。
そして、注目の角田選手は、、今回12番手!リカルドよりは前ですよ!ありますよー入賞!今回は「貸し」がありますし、予選でまず前に出る。決勝では例のハースを挟んで(予選はヒュルケンベルグが前だけど決勝が始まれば、、)リカルドにナニガシさせられない状況にしてしまう。そうすれば事故は起きないはず、、これでいこう。
下位は不安要素を拭えないキックザウバー、アルピーヌ、そしてウィリアムズのサージェントの5人としました。キックザウバーはボッタスが元気よく、アルピーヌは僅差でガスリーが前かなと予想しました。

今回も一応「金曜夜予選」です。日本は金曜でなく日付け変わって土曜の午前2時から。アメリカ大陸戦みたいな時間帯にはなりますが、皆さんは寝ないで待つ?!早寝して起きる?!

モータースポーツランキング にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

IMG_2129
2024シーズン、開幕しましたよ!バーレーンGPは2004年の初開催から20回目(サクヒールGPを含めると21回目)を数えるようになりました。最早、バーレーンGPは新興GPではないですね。ここからF1史上最多となる全24戦が行われます。全部こなせちゃうのかなぁ?!(22戦頭打ち、発動しちゃうんちゃう)

《Q1》
IMG_2089
予選直前の土曜、いや金曜フリー走行でトップタイムをマークしたフェラーリのサインツが先頭でミディアムタイヤを履きセッション開始。
FullSizeRender
そのトップタイムに及ばない1分31秒208。追走していたルクレールもサインツの0.052秒落ちでライバルを待ちます。
IMG_2093
フェラーリ2台、アルピーヌ2台がミディアムタイヤでタイム計測を終えた後、砂埃が舞うトラックが掃除されるのを見計らったか、ようやくライバル達はソフトタイヤを履いてゾロゾロとトラックイン。ソフトタイヤ勢は暫定トップのサインツを次々と上回り、路面向上の恩恵を大きく受けます。
FullSizeRender
フリー走行では芳しいラップタイムを刻めていなかったマクラーレンのノリスが1分30秒143で頭一つ飛び出す。
FullSizeRender
フェルスタッペンが来たぞー。1分30秒台を切る手前でトップタイム。
先日miyabikunが予選予想でポールポジションと予想したメルセデスのラッセルはというと
FullSizeRender
あれ、フェルスタッペンから0.319秒落ちの4番手。思ったよりだいぶイマイチ。マシンのカラーリングは個人的に一番好みでフリー走行も悪くなかったんだけどなぁ。
FullSizeRender
ソフトタイヤに履き直したサインツはいよいよ1分29秒台に入れてトップ奪還。今回はルクレールより乗れている印象を受けます。
FullSizeRender
アルファタウリ改め、レーシングブルズ角田のQ1ラストアタックはサインツから0.5秒落ちの暫定9番手。これならばまずQ1突破は安泰とみていいかな。
一方でフェラーリと共に1回目にミディアムタイヤでアタックし、底辺まで引きずり下ろされたアルピーヌ2台は
FullSizeRender
オコン、ガスリーとも浮上無し。どうやらタイヤコンパウンド差の問題だけでは無さそう。
IMG_2109
Q1はアルピーヌほかボッタス、周のキックザウバー2台とウィリアムズのサージェントがビリでは無いものの敗退。

《Q2》
FullSizeRender
Q1でもみられましたが、Q2も誰が先に出てトラックを整えてくれるかのせめぎ合いがあり、残り13分を切る頃にようやくゾロゾロモタモタのトラックインがありました。
FullSizeRender
ハースに続いてマクラーレンが一段上手のタイムアタックを敢行。ノリスも1分29秒台に入れてピアストリとの格の違いをみせつけています。
FullSizeRender
フェルスタッペンはそのノリスよりさらに一段上、0.567秒削り、1分29秒台前半をマーク。タイムの向上具合がえげつない。
FullSizeRender
ペレスは2番手。フェルスタッペンとのタイム差は、、う、うん(笑)
IMG_2117
ゾロゾロ、モタモタ、、
FullSizeRender
フェルスタッペンの同門同期サインツ、食らいつく。0.2秒落ちの2番手イイね!
FullSizeRender
角田Q2ラストアタックは残り11秒で暫定8番手。下には後続で計測中のメルセデスがいますが、仮に2人に上回られてもギリギリ10番手で突破可能。アロンソにいかれたらアウト。
FullSizeRender
miyabikunがサインツばかり見ていたのがバレたか、ルクレールがフェルスタッペンに対して0.2秒上回るど速いスーパーラップをみせてきました。
FullSizeRender
あ、恐れていたことが、、ハミルトン、ラッセル、アロンソに上回られたことにより、角田は11番手に転落。
IMG_2125
レーシングブルズの2人はここまで。あとアストンマーティンの片割れストロール、ウィリアムズのエースであるアルボン、ハースのマグヌッセンはトラックリミット違反からのリカバーならず脱落。
IMG_2126
怒るなよ、角田。決勝で入賞可能範囲だ、頑張ろう!

《Q3》
FullSizeRender
ハミルトンはフェルスタッペンはともかくラッセルとノリスの後塵を拝する暫定4番手。ラッセルとの差も0.842秒とだいぶデカめ。
IMG_2132
各車1回目のタイムアタックを終えた頃、アロンソ様は異なるタイミングでサーキット独り占めの計測に向かいます。1回アタックにかけるのか?!
IMG_2133
インナートラックのセクター2最速となる1分29秒542をもってして、3番手をどこまでキープできるか。
FullSizeRender
フェルスタッペンはラストアタックで自身をさらに0.242秒追い込み、1分29秒179。
FullSizeRender
Q2でスーパーラップを決めたルクレールに注目が集まりますが、フェルスタッペンの背中は遠く、2番手止まりで予選を終えました。
IMG_2136

《予選結果》
P.P. フェルスタッペン(レッドブル・HRB)
  1分29秒179
 2.ルクレール   (フェラーリ・F)
  1分29秒407 +0.228秒
 3.ラッセル    (メルセデス・M)
  1分29秒485 +0.306秒

やはり来たかフェルスタッペン。今シーズンも崩れることなく盤石スタート。そのチームメイトを差し置き、ポール屋ルクレール、メルセデスの新エース間近のラッセル、就職活動中のサインツがフロントロウ、セカンドロウに埋まります。角田はチームメイトのリカルドを上回るギリギリの11番手でシーズンの幕開けとなりました。

《先日の予選予想との答え合わせ》
今シーズン一発目の予選予想の正解は、、8番手ピアストリ、、だけかな。1戦目は1人、ならば第2戦は、、第20戦ともなると、、(ポジディブシンキング)
当てずっぽうではなかなか難しいけど、やっぱりポールはフェルスタッペンだったかー。ピアストリのスリップストリームを上手く使ってセクター1に入れたのも功を奏したか。メルセデスは思ったほどよくなかったです。ただラッセルが上という読みは当たり。他もまあまあいい線いっていたと思います。Q1落ちメンバーもQ2落ちメンバーも悪くなかったでしょう?!(笑)元気なアロンソに予選フルパワーのヒュルケンベルグ、昨シーズンの開幕戦とどこか似ていましたし、Q3メンバーをみれば順番こそシャッフルされど、昨年末と同じ顔ぶれにはなりました。

《予選最速タイム》
 ルクレール(フェラーリ・F)
  1分29秒165 Q2 ポールタイム-0.014秒

今シーズンから「予選最速タイム」の記載をしていきます。大抵がQ3のトップタイムつまりポールポジションが最速になるわけですが、天候や気温、路面状況、トラック上の混雑などにより、必ずしもそうでない時もあります。正しく今回の予選の最速はポールポジションのフェルスタッペンでなく、Q2でトップタイムをマークしたルクレールの1分29秒165でした。この後の「チーム単位のタイム差」でも使いますし、今後の企画でも使う予定としていますので、ちょうどいいかなと。

《Q2トップのルクレールと各チームの差》
 レッドブル(フェルスタッペン)+0.014秒
 メルセデス(ラッセル)    +0.320秒
 フェラーリ(サインツ)    +0.342秒
 アストンマーティン(アロンソ)+0.377秒
 マクラーレン(ノリス)    +0.449秒
 ハース(ヒュルケンベルグ)  +0.686秒※
 レーシングブルズ(角田)   +0.964秒※
 ウィリアムズ(アルボン)   +1.056秒※
 キックザウバー(ボッタス)  +1.591秒※
 アルピーヌ(オコン)     +1.628秒※
 ※はQ1,Q2最速タイムから算出

ポールタイムでなく全セッション最速のルクレールを基点とした各チーム最速とのタイム差になります。フェラーリ、レッドブル、メルセデス、アストンマーティン、マクラーレンの上位5チームは昨シーズンと変わらず。ハース(というかヒュルケンベルグ)がやや離れてレーシングブルズ、ウィリアムズまでが1秒前後の遅れ。キックザウバーとアルピーヌは大きく離される形となりました。

《miyabikunの選ぶドライバー・オブ・ザ・デイ》
 ルクレール(フェラーリ・F)

ポールポジションは今シーズン一発目もフェルスタッペンが獲りました。ただ先程も確認したようにこの予選最速タイム「裏ポール」はルクレールでした。Q2でマークした時はさすがポール屋さんだなと感心しました。やっぱり一発の速さは彼の真骨頂、揺るぎませんね。ルクレールに必要なのは安定したマシンと信頼できる戦略、これに限ります。フェラーリさん、頼みますよ!
次点は予選では活き活きのヒュルケンベルグ、一発勝負で6番タイムを射止めたアロンソでした。

《miyabikunの選ぶ「ザ・ワースト」》
 該当無し

ワーストの方は毎度ながら障害となり文句言われたドライバーやトラックリミット違反、アウトラップのダラダラ走りはあったものの、どエラい失態はみられなかったので該当無しとしました。
名前を出すのも申し訳無いけど、予想通りアルピーヌはちょっと深刻。アップデートで大きく改善されないと、母国のために戦うガスリーもオコンも2人揃って他への活路を考えてしまいそう。

IMG_2116
《決勝の表彰台予想!》
 1 フェルスタッペン(レッドブル・HRB)
 2 ペレス     (レッドブル・HRB)
 3 ルクレール   (フェラーリ・F)

合同テストやフリー走行のロングランだけでは、決勝のレースペースを断定できませんが、レッドブルの安定感は昨年と変わらずとみて、フェルスタッペンはポールトゥウィン、5番グリッドスタートのペレスがそれに続くと予想。フェラーリやメルセデスはどうかなぁ。フェラーリには「やらかし」が拭えないし、メルセデスはマシンがバムバム弾む点が信用し切れない点です。予選は一発で大健闘のアロンソも決勝は保たないんじゃないかな。
惜しい惜しい僅差の11番手となった角田は入賞圏内フィニッシュを期待しますが、兎にも角にもレースペースと戦略にかかっています。

決勝は月曜(日曜夜)でなく、この後すぐですよ!お間違え無くー。

モータースポーツランキング にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

F1の予選は基本的に現地時間の土曜の午後に行われます。ただし、今回の開幕戦バーレーンGPは「3/1金曜の夜」に行われます。これにより、miyabikunの段取りが変わっちゃったんだけどー、どういうことよ!
IMG_6404
《バーレーンGPの基本情報》
 バーレーン国際サーキット
  全長           :5.142km×57周=計305.484km
  開催回数 :21回目(サクヒールGP含む)
  コーナー数:15箇所
  高低差       :16.8m
  DRS区間数:3箇所
  母国レース :無し

《バーレーンGPの個人的印象》
 ・優勝してもココはアルコール禁止
 ・風強く、砂漠の中で路面が汚れており滑り易い
 ・日本にありがた迷惑?!ナイトレース
 ・4本のストレート擁する中低速ストップ&ゴー

イスラム教では「ラマダン」と呼ばれる断食が行われます。それは3/10、第2戦サウジアラビアGPの行われる日曜日にあたります。その行事を避けるため、サウジアラビアGPを3/9土曜夜に開催。さらに、F1は「レース間を1週間空ける」ルールがあるため(miyabikunそれ知らなかった)サウジアラビアGPが1日前倒しならば、前戦バーレーンGPも1日前倒さなきゃ、となったようです。
宗教上の理由はわかる。そこは否定できないし慣例。ならばそもそもイスラム教エリアをそのラマダンから避けるようスケジュール立てればよかったんじゃないの?!と思うのはmiyabikunだけでは無いはず、、(笑)まあ、いいか。F1が観られる楽しみと、日本目線で言えば「日曜深夜に決勝レース」となるため、日曜昼間や夜はゆっくり余韻に浸れる、そう考えればいいと納得するしかない。

バーレーンGPはいつの間にか「F1開幕の地」に定着しつつあります。近年のF1は「中東で始まり、中東で終わるというアメリカ主導によるヨーロッパのモータースポーツ」です。ややこしや。
このサーキットはご存知の通り、海に近い平坦な砂漠の中にあるため、風は強く砂埃が舞います。また、レイアウトからみてもわかる通り「真っ直ぐ走っては鋭角右」を繰り返すストップアンドゴーサーキットです。直線のスピードはもちろんのこと、コーナー進入のブレーキングと出口からの立ち上がりの良さがタイムゲイン、レース運びを左右します。

《過去5年のポールポジション》

 2023年 フェルスタッペン(レッドブル)
    1分29秒708
 2022年 ルクレール   (フェラーリ)
    1分30秒558
 2021年 フェルスタッペン(レッドブル)
    1分28秒997
 2020-2 ボッタス    (メルセデス)
       53秒377 ※
 2020-1 ハミルトン   (メルセデス)
    1分27秒264
 2019年 ルクレール   (フェラーリ)
    1分27秒866

 ※はサクヒールGPのデータ(以下同様)

《ポールポジションレコードタイム》
 2020-1 ハミルトン   (メルセデス)
    1分27秒264

《現役ポールポジション獲得者と回数》
 ★はその年のチャンピオン
 3回 ハミルトン   (2015★,16,20-1★)
 2回 ボッタス    (2017,20-2※)

   ルクレール   (2019,22)
   フェルスタッペン(2021★,23★)
 1回 アロンソ    (2005★)

昨年のポールポジションはフェルスタッペンが獲り、開幕戦から幸先いい蹴り出しをみせています。近年の開幕戦といえば、無敵時代のメルセデスやポール屋ルクレールが続いていました。昨年は開幕から絶好調!ボクの時代だと見せつけたかのよう。
ちなみにアロンソ様は「青の時代」の19年前にお獲りになられています。19年前って、、その頃生まれた子は今や大学生じゃん(笑)もしかしたらこのブログを読んでいただいている大学生や社会人がいらっしゃるかもしれません。おっちゃん、今でも第一線で頑張ってるのヨ。

《過去5年の優勝者》

 2023年 フェルスタッペン
(レッドブル)
 2022年 ルクレール   (フェラーリ)
 2021年 ハミルトン   (メルセデス)
 2020-2 ペレス     (レーシングポイント)
 2020-1 ハミルトン   (メルセデス)
 2019年 ハミルトン   (メルセデス)

《現役歴代優勝者と回数》
 5勝 
ハミルトン
   (2014★,15★,19★,20-1★,21)
 3勝 アロンソ    (2005★,06★,10)
 1勝 ペレス     (2020-2※)
   ルクレール   (2022)
   フェルスタッペン(2023★)

最多勝は5勝のハミルトン。最新優勝はこちらもフェルスタッペンです。今年のこのコーナーはドライバーラインナップがほぼ変わらないので、昨年の優勝を付け加えるだけで楽ですね!それも80%近くは「フェルスタッペン 23★」ですから。楽だけどつまんないのー。miyabikunのお仕事、もっと増やしてくれていいのよ?!

《過去5年のファステストラップ獲得者》

 2023年 周冠宇     
(アルファロメオ)
 2022年 ルクレール   (フェラーリ)
 2021年 ボッタス    (メルセデス)
 
2020-2 ラッセル ※      (メルセデス)
 2020-1 フェルスタッペン(レッドブル)
 2019年 ハミルトン   (メルセデス)

《現役ファステストラップ獲得者と回数》
 2回
ボッタス    (2018,21)
   ルクレール   (2019,22)
 1回 アロンソ    (2010)
   ハミルトン   (2017★)
   フェルスタッペン(2020-1)
   ラッセル    (2020-2※)
   周冠宇     (2023)

《ファステストラップレコードタイム》5.142km
 2004年 M・シューマッハ(フェラーリ)
    1分30秒252 7周目/57周

昨年のファステストラップは意外にも当時アルファロメオ(現キック・ザウバー)の周くんによるものでした。ただし、決勝は16位完走と入場圏外だったため、ご褒美の1ポイントは無しです。周くん、意外とはいえ、2年のキャリアでこのファステストラップは早くも2回目。大国である中国の初F1ドライバーです。堅実真面目で当然まだまだ修行は要りますが、きっと何か光るものは持ってるアルよ。

《使用されるタイヤコンパウンド》
 赤:ソフト  (C3)
 黄:ミディアム(C2)
 白:ハード  (C1)

タイヤは硬めの三種が選ばれています。あれ、確かバリカタのC0ってのが無かった?!C0は結局使い道無く廃止されています。だから要らんって言ったじゃない。コスト縮減するのに増やしちゃって。こういうのが「無駄」と言います。

本来であればmiyabikunがすっぽかした開幕前のバーレーン合同テストの内容確認と反映をさせたいところですが、今年は申し訳ありません、割愛します。こちらは無駄とは言い切れないけど、あまり参考にせず、独断と偏見で今シーズン初の予選順位予想に入らせていただきます。開幕前は勢力図は未知数(昨年末から大化けする可能性も低いのでしょうが)ひとまず外し上等、願望も踏んだ予想を立ててみます。


《バーレーンGPの個人的予選予想》
 〜Q3〜
 P.P.ラッセル    (メルセデス)
  2.ハミルトン   (メルセデス)
  3.アロンソ    (アストンマーティン)
  4.フェルスタッペン(レッドブル)
  5.サインツ    (フェラーリ)
  6.ルクレール   (フェラーリ)
  7.ペレス     (レッドブル)
  8.ピアストリ   (マクラーレン)
  9.ヒュルケンベルグ(ハース)
   10.ノリス     (マクラーレン)
 〜Q2〜
   11.ストロール   (アストンマーティン)
   12.アルボン    (ウィリアムズ)
   13.リカルド    (レーシングブルズ)
   14.角田裕毅    (レーシングブルズ)
   15.サージェント  (ウィリアムズ)
 〜Q1〜
   16.マグヌッセン  (ハース)
   17.ガスリー    (アルピーヌ)
   18.オコン     (アルピーヌ)
   19.ボッタス    (キックザウバー)
   20.周冠宇     (キックザウバー)

今シーズンから順列を順位順に変更しています。なぜ今までは逆転していたか、見ていて気持ち悪く感じていた方もいらっしゃると思います。実は理由があって、この「予選予想」を始めたのは、このブログ2年目の2016年。この年の開幕戦予選は「1分30秒毎に下位から足切りされる」という今ではすっかり忘れてしまった「ダイヤルQ2」の料金体系のような(笑)クソ予選方式で、下位から順位が確定していくことに対応させるためでした。今ではセッション毎に足切りはあるものの、答え合わせする時に逆転していると、非常に確認し難いため改めました。

で、miyabikunの予選予想開幕戦は「メルセデスのフロントロウ」としました。フェルスタッペンでもルクレールでもありましぇーん!その心は?!単にフリー走行で乗れているから、です(笑)たまにはいいでしょう、メルセデス。それもラッセルが前、ココがミソ!
以下、序盤はやる気満々、満タンのアロンソ様、久々にピーピーたれてるフェルスタッペンはまずはセカンドロウあたりにおさまってもらい、フェラーリはちょっとまだエンジンがかかり切ってない位置にしています。昨年の上位勢ではマクラーレンをやや下げ気味、Q3進出下位にしています。昨年もスロースターターで序盤はグズグズでしたし、ピアストリはともかく、ノリスがノレていません。あとは予選ではぶっ飛ぶニコヒュル改めてニコラスヒュルまでがQ3メンバー。
Q2止まりはやっぱりQ3メンバーから押し出されちゃうストロールちゃまを先頭に、ウィリアムズとレーシングブルズ(RB)を入れています。角田よりはリカルド氏の方が元気にみえます。
今回アルピーヌとキックザウバーが危うくみえます。今のところ速さを感じません。キックザウバーは昨シーズンも中団下位でしたが、単独中団だったアルピーヌ、大丈夫か?!不安、心配しか無いんだけど。。

久々のF1、まずは「金曜予選」存分に楽しみましょう!

モータースポーツランキング にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

開幕戦までまだあと少し時間がある?!大丈夫?!ならば急いで2023年のF1ネタ、一つ投入しちゃいましょう!
IMG_9869
先日までは2023年F1の結果に基づいたデータ整理、まとめを行いました。今回はこちらも毎年恒例miyabikunの自己満足回というべく予選や決勝前に毎回予想を立てていた結果を皆さんにお伝えしたいと思います。はっきり言って恥ずかしい限り。でもそう予想しちゃったんだから仕方が無い。嘘偽り無し、あるがままの予想とその結果になります。miyabikunの赤っ恥回に暫しお付き合い下さい。

《2023年の予選順位予想結果》
miyabikunは予選前に概要と近年の戦績と共に「予選順位予想」と称した企画を必ず挿入しています。数的根拠など全く無く、あくまでmiyabikunの独断と偏見(とはいえ、国籍がどうのとか、押しチームやドライバーがこうなどのひいきは無いようにしています)で全ドライバーの二十連単予想を行っています。全結果は流石に載せられませんが、GP単位で正解した数を以下に示します。

 開幕戦 バーレーンGP     3人正解
 第2戦  サウジアラビアGP   4人正解
 第3戦  オーストラリアGP   2人正解
 第4戦  アゼルバイジャンGP  2人正解
 第5戦  マイアミGP      2人正解
 第6戦  モナコGP       1人正解
 第7戦  スペインGP      3人正解
 第8戦  カナダGP       2人正解
 第9戦  オーストリアGP      1人正解
 第10戦イギリスGP      2人正解
 第11戦ハンガリーGP     5人正解
 第12戦ベルギーGP      5人正解
 第13戦オランダGP      4人正解
 第14戦イタリアGP      5人正解
 第15戦シンガポールGP    1人正解
 第16戦日本GP        5人正解
 第17戦カタールGP      2人正解
 第18戦アメリカGP      5人正解
 第19戦メキシコシティGP   1人正解
 第20戦サンパウロGP     2人正解
 第21戦ラスベガスGP     3人正解
 最終戦アブダビGP       3人正解

 平均正解数2.86人/正解率14.3%

各GPで20人が参戦しているわけですが、正解数がすこぶる少ない。これがF1観戦歴33年、普通自動車免許しか取得していない素人の結果です。我ながらヒドいす。。分析するといっても、miyabikunの勘と知る限りの知識で選んていますので、なかなか是正のし様もありませんが、今後の何らかのヒント、特徴などが分かればいいなと思い、幾つかのジャンルで結果を振り返ってみます。

〈歴代の平均正解数と正解率〉
 2023年 全22戦 平均2.86人 正解率14.3%
 2022年 全22戦 平均3.05人 正解率15.2%
 2021年 全22戦 平均4.14人 正解率20.7%
 2020年 全17戦 平均3.84人 正解率19.7%
 2019年 全21戦 平均4.33人 正解率21.7%
 2018年 全21戦 平均3.80人 正解率18.1%
 2017年 全20戦 平均3.20人 正解率16.0%
 2016年 全21戦 平均4.95人 正解率22.5%

当プログは2015シーズンから書き始め、翌年2016シーズンより予選順位予想を始めました。歴代の平均正解数と正解率とを比較すると、ご覧の通り過去最低の正解率という結果でした。歳を重ねて、精度が上がるどころか下がっています。明らかに。格段と。何でやろ、毎年当てにいっているつもりなのに。ただ広義では「大体平均3人から4人くらい、正解率2割弱」というところに落ち着いてはいます。となると、予想の甘さ云々はありつつも、このくらいが限界値なのかな。皆さんはどうですか?!(そもそもそんなことやりながら観戦していないからわからないって?!)

IMG_9829
〈正解が多かったGP〉
 5人 ハンガリーGP、ベルギーGP、
   イタリアGP、日本GP、アメリカGP
 4人 サウジアラビアGP、オランダGP

〈正解が少なかったGP〉
 1人 モナコGP、オーストリアGP、
   シンガポールGP、メキシコシティGP
 2人 オーストラリアGP、アゼルバイジャンGP、
   マイアミGP、カナダGP、イギリスGP、
   カタールGP、サンパウロGP

こちらはGP別にみた正解数と上位下位の正解数を抜き出しています。
最多はハンガリー、ベルギー、イタリア、日本、アメリカの5GPで5人(25%)正解となっています。理由は、、わかりません(笑)ただいずれもシーズン後半戦にあたるヨーロッパラウンド終盤あたりが多くなっています。それはやはり前半戦である程度の勢力図、マシンやドライバーの出来栄えや好みが分かりつつあるからでしょうか。ちなみに一昨年2022年の最多は最終戦アブダビGPの7人、続いてハンガリー、アメリカ、メキシコシティの3ヶ所が5人でした。最多の数がガクンと減ったのと、何故だかハンガリーとアメリカは毎年比較的多く正解できる、らしい(笑)
幸い正解数ゼロのGPはありませんでした。それだけはよかったー(一昨年はサンパウロGPでゼロでした)

IMG_9828
〈正解が多かったドライバー〉
  14回 フェルスタッペン(63.6%)
 7回 サインツ    (31.8%)
 6回 サージェント  (27.3%)
 5回 ペレス     (22.7%)

〈正解が少なかったドライバー〉
 0回 オコン、ガスリー、ピアストリ、
   マグヌッセン、アルボン
 1回 ストロール、ローソン
 2回 ボッタス、ヒュルケンベルグ、角田裕毅、
   デ・フリース、リカルド

続いてドライバー単位で集計したものになります。
最多はこちらもフェルスタッペンが14回でチャンピオン。2番目はその半数となるサインツの7回でした。フェルスタッペンはね、正直ポールポジションという予想にしちゃえば大きな事故にはならぬ(笑)保守的な予想ですね。サインツは一昨年で9回正解して最多でした。昨年は7回。miyabikunサインツの予想は得意みたいです。一昨年の雨の鈴鹿ではリタイヤ直後にファンミーティング以上に近い位置ですれ違いましたもんね。今年も(ある意味特に)予想と戦績には注目しますよ!
IMG_9868
ドライバー単位では正解無しが5人もいます。オコン、ガスリー、ピアストリ、マグヌッセン、アルボンです。低空飛行ながらバラつきのあるマグヌッセンや、稀にキレた予選で上位に顔を覗かせるアルボン、ピカピカの1年生にまるで見えないピアストリの予想は確かに難しかった。

IMG_9827
〈正解が多かった順位〉
  14回 ポールポジション    (63.6%)
 7回 2番手、5番手、20番手  (31.8%)
 4回 3番手         (18.2%)
 3回 8番手、13番手、19番手(13.6%)

〈正解が少なかった順位〉
 0回 12番手、16番手
 1回 7番手、9番手、11番手、15番手、18番手
 2回 4番手、6番手、10番手、14番手、17番手

最後は順位別集計です。
最多はポールポジションの14回です。14回ってさっきも出てきたような、、あ、ドライバー別のフェルスタッペンそのままっていうこと?!実は違うんです。昨シーズンのフェルスタッペンのポールポジションは13回。そのうち11回は正解したものの、残りの3つはサインツが2回、ルクレールが1回で計上しています。だから、たまたま(笑)
IMG_9867
ポールポジションといえばフェルスタッペンに次ぐのはフェラーリ勢でしたね。予選だけは。ほか、2番手が7回、3番手4回となり、フロントロウはまあまあチートっぽい部類だったと思います。2番手と同じく最後尾20番手も7回正解していますが、これは7つ全てがウィリアムズのサージェ、、いいんです、昨シーズンは1年生なんですから。
12番手と16番手は正解することができませんでした。また7番手、9番手、11番手、15番手、18番手といった中団や下位も1回に止まります。このあたりの順位が一番当て難い。アタマとケツとは難易度が全然違います。中団の争いは「時と場合による」ところがありましたもんね。

《表彰台予想とその結果》
予選編に続いて、ここからは予選後に行っている「決勝表彰台予想」の答え合わせになります。対象が各GP3人と少ないので、全GPの予想と結果を横並びにして答え合わせといきましょう。

   左側が予想     右側が実際の順位
 開幕戦 バーレーンGP    2/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ペレス      → 2 ペレス ◯
  3 ルクレール    → 3 アロンソ
 第2戦  サウジアラビアGP  1/3正解
  1 ペレス      → 1 ペレス ◯
  2 アロンソ     → 2 フェルスタッペン
  3 フェルスタッペン → 3 アロンソ
 第3戦  オーストラリアGP  1/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ラッセル     → 2 ハミルトン
  3 ハミルトン    → 3 アロンソ
 第4戦  アゼルバイジャンGP 1/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 ペレス
  2 ペレス      → 2 フェルスタッペン
  3 ルクレール    → 3 ルクレール ◯
 第5戦  マイアミGP     1/3正解
  1 ペレス      → 1 フェルスタッペン
  2 フェルスタッペン → 2 ペレス
  3 アロンソ     → 3 アロンソ ◯
 第6戦  モナコGP      3/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 アロンソ     → 2 アロンソ ◯
  3 オコン      → 3 オコン ◯
 第7戦  スペインGP     2/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ハミルトン   → 2 ハミルトン ◯
  3 サインツ    → 3 ラッセル
 第8戦  カナダGP      1/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ハミルトン    → 2 アロンソ
  3 アロンソ     → 3 ハミルトン
 第9戦  オーストリアGP   1/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ハミルトン    → 2 ルクレール
  3 ルクレール    → 3 ペレス
 第10戦イギリスGP     2/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ノリス      → 2 ノリス ◯
  3 ルクレール    → 3 ハミルトン
 第11戦ハンガリーGP    1/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ハミルトン    → 2 ノリス
  3 ノリス      → 3 ペレス
 第12戦ベルギーGP     2/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ペレス      → 2 ペレス ◯
  3 ハミルトン    → 3 ルクレール
 第13戦オランダGP     1/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ノリス      → 2 アロンソ
  3 ラッセル     → 3 ガスリー
 第14戦イタリアGP     3/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ペレス      → 2 ペレス ◯
  3 サインツ     → 3 サインツ ◯
 第15戦シンガポールGP   1/3正解
  1 サインツ     → 1 サインツ ◯
  2 ラッセル     → 2 ノリス
  3 ルクレール    → 3 ハミルトン
 第16戦日本GP       2/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ノリス      → 2 ノリス ◯
  3 ペレス      → 3 ピアストリ
 第17戦カタールGP     1/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ハミルトン    → 2 ピアストリ
  3 ラッセル     → 3 ノリス
 第18戦アメリカGP     2/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ノリス      → 2 ノリス ◯
  3 ルクレール    → 3 サインツ
 第19戦メキシコシティGP  1/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ペレス      → 2 ハミルトン
  3 ハミルトン    → 3 ルクレール
 第20戦サンパウロGP    1/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ハミルトン    → 2 ノリス
  3 ルクレール    → 3 アロンソ
 第21戦ラスベガスGP    2/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ルクレール    → 2 ルクレール ◯
  3 ラッセル     → 3 ペレス
 最終戦アブダビGP     2/3正解
  1 フェルスタッペン → 1 フェルスタッペン ◯
  2 ルクレール    → 2 ルクレール ◯
  3 ノリス      → 3 ラッセル

 3/3:2回 2/3:8回 1/3:12回 0/3:0回

予選予想はズタボロに終わりつつも、決勝表彰台予想の三連単は一昨年2022年に比べるとやや向上しました。
内訳としては3つ正解が1つ増え、2つ正解が4つ、1つ正解が2つ増えたことにより、ゼロが無くなりました。まあ予選結果を観ての予想であり、順位変動や番狂せが少なく、独走状態の傾向が強い近年のF1ですから、このくらいは押さえないと。もっと当ててもいいくらいと、今シーズンより高い正解率を目指したいと思います。

IMG_9818
今回は昨シーズンの戦績やデータ云々の話では無く「miyabikun自身の戦績」答え合わせの回だったわけですが、せっかく恥を忍んでやっている企画ですから成果報告をしないといけませんね。よい子は真似しないように、いや皆さんも是非ご参加いただき、F1を違った角度から観戦し一喜一憂していただきたいという、毎年ながらmiyabikunからのお願いでした。今年もたぶん頑張ります!恥ずかしいけど。

モータースポーツランキング にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ