最近は最近の過去のレースが続きましたので、今回は古めの過去のレースをピックアップしました。今から37年前、1986年第2戦に行われたスペインGPになります。86年の振り返りは3戦目、スペインGPは9戦目となります。舞台はこの年からヘレスサーキットに代わっています。
IMG_8597
サーキットレイアウトはこんな感じ。この向きならば円周率を示す記号π(パイ)ような、北上でみると湖畔を飛び立つ白鳥のような形状をしています(下図の実線が当時のレイアウトになります)
IMG_8627
現在スペインGPが行われるカタロニアでのF1は91年からであり、今回取り扱う86年より前のスペインGPはマドリード郊外のハラマで81年まで行われていました。その間4年間はスペインGPが途絶えていました。よってスペインでは5年振り、ヘレスでのスペインGP初開催となります。

86年は前年まで参戦した3回チャンピオンのラウダが2度目のF1引退を迎え、若きトップドライバー達が拮抗し始める時代に入ります。また、マシンはターボエンジンの全盛期であり、ターボエンジン搭載がレギュレーションで義務付けられた年でもあります。
前戦の開幕戦ブラジルGPはジャカレパグア(のちのネルソン・ピケ)で行われ、ポールポジションはロータス・ルノーを駆る地元セナが獲得するも、決勝は同じく地元(セナよりも地元の)でウィリアムズへ移籍したばかりのピケが優勝を挙げるなど、ブラジル勢が健闘しています。

予選はセナが2戦連続(年またぎでは3戦連続)セナが獲得。2番手にはピケ、3番手マンセルのウィリアムズ・ホンダ勢。4番手はマクラーレン・タグポルシェで前年チャンピオンを獲得したプロスト、5番手はチームメイトのK・ロズベルグが続いています。上位陣の名前だけでもかなり豪華な面々。

《予選結果》
P.P. A・セナ
  (ロータス・ルノー グッドイヤー)
 2 N・ピケ
  (ウィリアムズ・ホンダ グッドイヤー)
 3 N・マンセル
  (ウィリアムズ・ホンダ グッドイヤー)

IMG_8598
紅一点、ならぬ「黒一点」の周りに味方がいない寂しい状態のセナを先頭に決勝レーススタート。
FullSizeRender
セナは順調に加速し、強者揃いの先輩達を置き去りにしていく。
FullSizeRender
いいぞいいぞ!逃げろー!

ウィリアムズのカーナンバー5といえば、そう、マンセルです。マンセルもセナ同様に無冠ながら期待の有望株の一人。前方を走るマクラーレン2台に対してようやくエンジンがかかってきたか。
IMG_8601
82年のチャンピオン、ロズベルグをインからパス。
IMG_8602
そして前年85年チャンピオンのプロストもターン1のインから。これで3位に復帰。
IMG_8603
81年、83年チャンピオンのチームメイトはマシンが不調のため2位をマンセルにバトンタッチ。
IMG_8604
これでマンセルの前を走るのは、ロータスのセナただ一人。
IMG_8605
マンセルが前に出てトップへ。
IMG_8606
「オレはどこかヤツのこと気に入らねえんだ」
とでも言いたげ。今日のマンセルどうしたの?!キレキレやん。
FullSizeRender
ただセナも黙っちゃいない。プロストと束になってマンセルを追尾。
セナ、インからいくか?!
IMG_8609
「いや、行かせねえなぁ」
いいですねー他チームのバチバチバトル。

IMG_8610
飛ばしに飛ばしてトップに浮上したマンセルも、気持ちの前にタイヤが果ててしまいます。セナが再びトップへ。
IMG_8611
マンセルはタイヤを履き替えて再浮上にかけます。
IMG_8612
いってらっしゃい!

IMG_8613
まずはプロストをロックオン!パスして2位復帰。
IMG_8615
セナも正直タイヤが苦しくなってきました。ただもうピットインしている余裕は無くなってきました。最後までしのぎ切るか、やられるのみ。
IMG_8617
さあマンセルが来たぞー!耐えられるかセナ。
IMG_8618
今日の流れは完全にマンセル。再び前に出られるか?!IMG_8619
チェッカーフラッグまで最後のストレート。鋭角の左コーナーを立ち上がり、マンセルはアウト側に並ぶ。
IMG_8620
IMG_8621
うーどっちだ?!マンセルがやや前か?!
IMG_8622
逆視点から見てみましょう。
IMG_8623
チェッカーフラッグが待ち構える先にあるコントロールラインに注目。
IMG_8624
セナだ!ギリギリのポールトゥウィン。

IMG_8625
《決勝結果》
 1 A・セナ
  (ロータス・ルノー グッドイヤー)
 2 N・マンセル
  (ウィリアムズ・ホンダ グッドイヤー)
 3 A・プロスト
  (マクラーレン・タグポルシェ グッドイヤー)

現在各スポーツで審議の際は一度試合を止めてビデオ判定するのがトレンドとなっています。F1にはその性質上「一度レースを止めて正否判定する」ということはなかなかできません。このレースも実際に現地で見ているだけではとても優勝者を決められない実に際どい戦いとなりました。優勝したセナと2位マンセルのタイム差はたったの0.014秒。当時の予選ですらこんなギリギリバトルはなかなかありませんでした。セナもマンセルも、もっといえばプロストも、皆チームやエンジンサプライヤーが異なる中で毎戦一進一退の攻防が繰り広げられていました(こんな中でも名門フェラーリはいないのね)

近年は一つがアタマを飛び出してしまう形でシーズンが進行するのが続いています。一際強さをみせることは決して悪いことではありませんが、miyabikunはどちらかといえばこのような接近バトルのレースやシーズンの方が楽しめるかなぁ。

にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村