IMG_2542
前にも似たような画像に注目しましたが、アメリカGPは「ドリフのスクールメイツばりのチアガール」に目がいってしまいます。最近F1ではめっきり減った「女性っ気」は寝不足の観戦に効きますね。よーし気合い入ったー!!(笑)

IMG_2543
晴れましたのでスタートタイヤを確認しておきましょう。Q2をソフトタイヤで臨みQ3に進出したフェラーリのサインツとアルファタウリの角田くんの二人以外は見事にミディアムタイヤチョイスで揃いました。他のサーキットより追い抜きが困難というわけではありませんが、タイヤ劣化が激しい路面ですから、少しでも1スティントで戦略幅のあるミディアムを履きたいですよね。

FullSizeRender
スタートでイン締めするポールポジションのフェルスタッペンに対して、ラインを頑なに維持する2番手のハミルトン。この光景とよく似たのをみたことがある気が。FullSizeRender
2018年のライコネンか。耐え凌いだハミルトンがターン1でトップに立つ。IMG_2547
見どころは逆転したトップだけではなく、二列目と三列目に並んだフェラーリとマクラーレンのバトルも興味深かったですね。4台中唯一のソフトタイヤスタートとなったサインツにマクラーレンは2台がかりで攻撃。
FullSizeRender
サインツと聞くと今でも一瞬マクラーレンが頭をよぎるmiyabikunです(笑)IMG_2549
1周目終了時点の順位です。中団以降で大幅に順位を上げた者もいれば、相対して落とした者もいます。-2の角田くんと+2のガスリーは対照的。その間にいるBOTはテコでも動かぬか、この先大丈夫か。

FullSizeRender
スタートで順位を落としたフェルスタッペンもハミルトンを逃すこと無く僅差で追従。抜けるものなら抜いてしまいたいけど、下手にタイヤをこじって壊してしまうのもリスキー。となれば
FullSizeRender
先に入ってアンダーカットしちゃお。ということで、11周目にハードタイヤに履き替え。
FullSizeRender
リカルド先輩を早々にあしらい、ほらほらハミルトンとのギャップがみるみる縮まるぞ。
FullSizeRender
13周目に暫定2位のペレスが中古のミディアムに履き替えると、翌周にハミルトンもフェルスタッペンと同様のハードに。今日はいつもと違いBOTはテコでも動かずで近くにいないもんだから、ハミルトン一人でレッドブル2台とやり合わないといけない。
IMG_2559
ハミルトンはトラックイン、フェルスタッペンはターン1進入とフェルスタッペンはアンダーカット成功。敢えなくスタート時の順位に戻る。

IMG_2560
その頃、中団では1周目に順位を上げたアロンソとライコネンのバトルがありました。F1デビューは2001年で同期。共にチャンピオンを獲得しつつ、お互いに一時期F1から離れたこともあるし、チームメイトも一年間だけありましたね。そんな二人合わせて82歳(笑)のレジェンド級ドライバー同士のバトルが観られるのも、あと残りわずか。
IMG_2561
ターン1の外側でマシンをぶつけながら、ライコネンが前に。FullSizeRender
アロンソはライコネンが抜く際にアウトにはみ出ていたとチクるも、結局ライコネンにおとがめは無し。
IMG_2566
ならオレもやるよと、怒りの矛先をライコネン の相方ジョビナッツィに仕向けて、ターン12のインに無理やり飛び込んで行く手を遮断してからの
FullSizeRender
アウト側に大きくはみ出して
FullSizeRender
抜く。もちろんこれもアリだろと一瞬喜ぶも「それとこれとは違う」とのことで順位を戻す。裁定に一言もの申したいアロンソの気持ちはよくわかるけど、それはさすがにワロンソ出ちゃってるよと、この一連の動きには笑ってしまいました。

FullSizeRender
序盤でハードタイヤに履き替えたフェルスタッペンですが、さすがのCOTAでは走り切れず、30周目に2回目のハードタイヤに履き替え。
FullSizeRender
一方でフェルスタッペンより3周分若いタイヤで走行するハミルトンは、さらに5周保たせた38周目に2回目に入りました。タイムギャップ的に優位性は無かったものの、個人的にここからのハミルトンの追い上げに正直驚きました。
FullSizeRender
1周あたり1秒以上ギャップを縮める驚異的なペース。FullSizeRender
毎周回じわりじわりとフェルスタッペンの背後に詰め寄る。このペースで来られたら、フェルスタッペンやレッドブル陣営も最後まで安心できなかったのではないかと思います。

IMG_2576
《決勝結果》
 1 フェルスタッペン(レッドブル・H)
 2 ハミルトン   (メルセデス・M)
 3 ペレス     (レッドブル・H)

路面への懸念が取り沙汰された2年振りのアメリカGPも結果的にはトップ争いで恐れていた惨事も無く、比較的シンプルな展開のレースでした。フェルスタッペンの勝利により、メルセデス勢が有利と思われたアメリカGPでしっかりドライバーズポイントを広げる(コンストラクターズポイントは縮める)ことに成功しました。3番手チーム争いもフェラーリはルクレールが4位、サインツが7位に対して、マクラーレンのリカルドが5位、ノリス8位と若干縮まりました。ココの争いもまだまだ続きます。

《ファステストラップ》

 ハミルトン(メルセデス・M)1分38秒485

《ドライバー・オブ・ザ・デイ》
 フェルスタッペン(レッドブル・H)

FullSizeRender
《miyabikunの選ぶドライバー・オブ・ザ・デイ》
 ハミルトン(メルセデス・M)

スタート直後のターン1の出遅れをアンダーカットで逆転し、最後まで何とか耐え抜いたフェルスタッペンも頑張りましたが、miyabikunはどちらかというとハミルトンの追い上げの方が印象的にみえました。今シーズンのアメリカGPはフタを開けてみれば、ハミルトンが劣勢とばかり思っていました。しかしまさか最後の最後にあそこまで追い詰めてくるとは。もしフェルスタッペンの立場にあったら恐怖でしかありません。ハミルトンを誉めるのは本当に悔しいけど、改めて強いドライバーだということを知らしめられたように感じます。

《miyabikunの選ぶ「ザ・ワースト」》

 該当なし

レッドブルの「先手の危機」にはいささかヒヤリとさせられたり、アロンソの「やられたらやり返す理論」もわからないでもない。また終盤のライコネンの入賞圏外スピンもダサかったけど、今回もレース全体的にはおとがめ無しといったところでしょうか。BOTは思いの外浮上してきませんでしたね。角田くんにも足踏みしてしまったのも、らしいっちゃらしいし、それだけ角田くんが頑張ったということ。あまり叩くと可哀想だから、今回もそっとしておきます(笑)

IMG_2541
《第17戦アメリカGPのポイント》
・アンダーカットで順位戻すも、先手が苦難にも
・劣勢に転じてからの猛追はさすがチャンピオン

・タイヤも大事だが、路面も同じくらい大事

・徹夜での時差観戦はもう無理。先に寝るべし

IMG_2575
ところで皆さんはこのアメリカGPの「時差観戦」にどう挑みましたか?!miyabikunは近年「寝ないで待ち、観戦して翌朝潰れる」か「月曜夜までネット閲覧禁止して、帰宅後にゆっくり観戦」のどちらかで対応してきましたが、今回は珍しく「日曜夜に少しだけ早めに寝て、頑張ってリアルタイムで観戦」にしました。結果、30分ほど寝坊して追いかけ観戦にはなりましたが、何とか仕事に間に合うように観戦を終え、ひどい眠気もなく夜まで持ち堪えられました。睡眠時間が短いのも辛いけど、やっぱり軽く寝ておけば徹夜よりかはよっぽどマシだということを学びました。サンパウロGP(ブラジル)は少しだけ時間が早いから中途半端ですが、次戦メキシコシティGPもこの方法でいってみようと思っています。

にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村