全21戦の中間となる11戦目になりました。早いですね。まだ断定はできないけど、チャンピオン争いはほぼほぼメルセデスからの選出になりそうですね。昨年と状況がだいぶ異なります。まだ異チームで激化していたなぁ。
IMG_4721
《ドイツGPの基本情報》
   ホッケンハイムリンク
      全長           :4.574km×67周=計306.442km
      コーナー数:17箇所
      高低差       :4.4m
      DRS区間数:2箇所
      母国GP      :ベッテル、ヒュルケンベルグ
                            メルセデス

《ドイツGPの個人的印象》
   ・シーズンの折り返し地点(後半戦)
   ・アリクイ(象)時代はめちゃ速いが退屈
   ・ハイヒールは抜き易いが全長ちょっと短い
   ・ハイヒールのつま先への飛び込みは要注意

メルセデスの本拠地であり、名前が記されたセクションも存在します。その名に圧倒されることなく、ライバルは果敢に立ち向かってほしいですよね。
日本はようやく梅雨明けの気配を感じ、台風到来を前に関東では気温が上がりました。先日、ドイツのお隣り、フランスのパリでも気温が42℃を超える猛暑になったようです。気温が上がると、F1勢力図にちょっとしたイタズラを呼び込みます。もちろん改良を施してきていると思いますが、予選、決勝とも晴天かつ気温上昇を密かに期待しています(笑)雨要らない!

《過去5回のポールポジション》
   2018年 ベッテル   (フェラーリ)
               1分11秒212
   2016年 ロズベルグ(メルセデス)   
               1分14秒363
   2014年 ロズベルグ(メルセデス)   
               1分16秒540
   2012年 アロンソ    (フェラーリ)
               1分40秒621
   2010年 ベッテル    (レッドブル)
               1分13秒791

《ポールポジションレコードタイム》
   2018年 ベッテル    (フェラーリ)
               1分11秒212(一周4.574km)

《現役ポールポジション獲得者と回数》
(★はその年のチャンピオン)
   2回 ライコネン(2005,06)
          ベッテル   (2010★,18)
   1回 ハミルトン(2008★)
   ※参考 ドイツGP全体でみた場合
   2回 ライコネン(2005,06)
          ハミルトン(2008★,13)
          ベッテル    (2010★,18)

近年のドイツGPは隔年開催が続き、その舞台もホッケンハイムリンクとニュルブルクリンクが混在しているため、今年も参考までに二段構えで記載しました。
ドイツGPとしてのポールシッターは現役チャンピオンが2回ずつうまく分け合っています。ところがホッケンハイムリンク縛りでみていくと、ハミルトンが珍しく1回キリとなっており、数的に若干劣ります。ちょっとだけ朗報。今年ハミルトンが獲れば皆2回ずつで並びます。他の「お友達同士」の2人が獲れば頭一つ飛び出ます。

《過去5回の優勝者》
   2018年 ハミルトン(メルセデス)
   2016年 ハミルトン(メルセデス)
   2014年 ロズベルグ(メルセデス)
   2012年 アロンソ    (フェラーリ)
   2010年 アロンソ    (フェラーリ)

《現役歴代優勝者 回数》
   3回 ハミルトン(2008★,16,18★)
   ※参考 ドイツGP全体でみた場合
   4回 ハミルトン(2008★,11,16,18★)
   1回 ベッテル    (2013★)

現役ドライバーによる優勝の方は、、ハミルトンのみ。何事も無ければね、ベッテルが悲願のホッケンハイム初制覇となったわけですが。ご承知の通りです。昨年はココが起点でズルズルいっちゃいましたもんね。今年は是非、と言いたいところですが、、肩の力を抜いた方が実現できるんじゃないかな?!

《過去5回のファステストラップ獲得者》
   2018年 ハミルトン          (メルセデス)
   2016年 リカルド             (レッドブル)
   2014年 ハミルトン          (メルセデス)
   2012年 M・シューマッハ(メルセデス)
   2010年 ベッテル              (レッドブル)

《現役ファステストラップ獲得者と回数》
   2回 ライコネン(2004,05)
          ハミルトン(2014★,18★)
   1回 ベッテル    (2010★)
          リカルド   (2016)
   ※参考 ドイツGP全体でみた場合
   3回 ハミルトン(2011,14★,18★)
   2回 ライコネン(2004,05)
   1回 ベッテル    (2010★)
          リカルド   (2016)

ファステストラップはチャンピオン勢にリカルドを加えた4人となります。リカルドは現役の中ではチャンピオンの道まで比較的近い位置にいたはずが、遠退いてしまいましたね。ルノーがイマイチなのか、ルノーを選択したリカルドに先見の明が無かったのか。メルセデスに移籍したハミルトンのように、自分を信じていくしかない。

《使用されるタイヤコンパウンド》
   赤:ソフト  (C4)
   黄:ミディアム(C3)
   白:ハード  (C2)

ホッケンハイムは旧レイアウトに比べると予選の重要度は低くなってきました。ただ今年の偏る勢力図を考えれば、アタマを押さえて自分のレースに持ち込んでしまう方がいいに越したことはありません。

《ドイツGPの個人的予選予想》
〜Q1〜
 20.クビカ                 (ウィリアムズ)
 19.ラッセル              (ウィリアムズ)
 18.ジョビナッツィ   (アルファロメオ)
 17.アルボン              (トロ・ロッソ)
 16.ストロール          (レーシングポイント)
〜Q2〜
 15.マグヌッセン       (ハース)
 14.クビアト              (トロ・ロッソ)
 13.ペレス                  (レーシングポイント)
 12.ノリス                  (マクラーレン)
 11.サインツ               (マクラーレン)
〜Q3〜
 10.グロージャン       (ハース)
   9.ライコネン          (アルファロメオ)
   8.リカルド              (ルノー)
   7.ヒュルケンベルグ(ルノー)
   6.ガスリー              (レッドブル)
   5.フェルスタッペン(レッドブル)
   4.ボッタス              (メルセデス)
   3.ベッテル              (フェラーリ)
   2.ルクレール          (フェラーリ)
P.P.ハミルトン          (メルセデス)

今回は慣例を少し崩してみました。とはいっても、ポールはハミルトンと予想しているのですが(笑)
最近復調をみせてきたルノーを上げて、レーシングポイントもちょい上げにしてみました。フリー走行で元気のあるハースのグロージャンに対してマシンをキメ切れていないマグヌッセン、読めませんね。当たれば気持ちいいし、予想を覆してくることも大いにあり得る。
今回もクビアトがしくじるようならば、次回からアルボンヌを前にします!

にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村