年明け早々にインフルエンザに見舞われて、自己管理の甘さを晒したmiyabikun。F1観戦500戦練磨も「病」には勝てませんでした。日曜夜38.5℃まで上がった熱も35℃台まで落ち、今は5日間飲み切りの薬で毎時1回やってくる「味付きの咳」併せてガラッガラなハスキーボイスと格闘しております。重要な会議がいくつか予定されていて、休んでいるのが申し訳ないと思いつつ、これらを完治させないと周りの方に不快感を与えてしまいますもんね!こんな時は頭を使わずコレを飲んで早く元気になるぞ、と今回選んだのはエスエス製薬「エスカップ」のCMです。
お、これはmiyabikunお気に入りのホーンウィングじゃないか!と思ったのも束の間、車体はノーズが細くギンギラギンのやつ、ということは大好きなマクラーレンMP4-20ではなく翌2006年「ダダ滑り」のMP4-21の方です。このマシンも確かにカッコいいんですが、戦績を比べちゃうと「見掛け倒し感」が半端じゃなかったですよね。だって勝てないし遅いし壊れるし途中で誰かは辞めちゃうし、、駄作だったなぁ。やっぱりね、3.0ℓV10から2.4ℓV8へのシフトにちゃんと合わせ込めなかったのがイタかった。
CM自体はカッコよく仕上がっています。カメラでは追い切れないくらいコーナーを俊敏に通過するマシン
ちょっと頼り無さを感じ始めたミシュランタイヤ(笑)
気合い充分の若かりしライコネン
さあ召し上がれ!とピットで戦う者たちに差し出されたキンキンに冷えたエスカップ
なかなか言うことを聞いてくれなさそうな対極な2人がそれも向かい合って、たぶん言われた通りに一気飲み(笑)
いってらっしゃいライコネン!なぜだかモントーヤよりライコネンのカットの方が多い。モータースポーツ全般が好きな方からしたら、モントーヤはF1以前から有名ですが、この頃あたりは「見た目重視なミーハーなファン」も微かにいました。その目線からいくと、確かにライコネンの方が注目はしてくれそうですね。キミ様が飲むなら私も私も〜!となるかな(笑)miyabikunはこの手の栄養ドリンクはあまり効かないので、タウリンを鼻血が出るくらいもっとドバドバに入れてくれなきゃギンギンにはならなそう。
ちなみにmiyabikunがたまーに飲むのは今回のCMの会社ではない「チオビタ・アイビタス」というもので、目の奥が痛くなった時に世話になっています。エスカップは数回しか飲んだことがないけど、今飲んでる薬と飲み合わせ悪くなければ、久々に飲んでみようかな。味付きの咳、治るかもしれん?!
最近は「CMと名車」がルーティン化してしまって申し訳ないです。勘のいい方は「次はどうせアレが来るんでしょう?!」と悟られてしまいそう。今年は何だか年明けから頭がダラけてしまっています。シーズンオフの弱気発言をお許し下さいませ。ネタ選びは決して手は抜いていませんよ!ちゃんとそれなりに「順番や意味」も持たせているし、なによりF1愛は変わりません!だから仕事もそのくらい一生懸命にやれ!と自分自身を叱咤(笑)
https://youtu.be/8MhvMtmwF68

コメント
コメント一覧 (4)
こんばんは。以前に調べたことがあったのですが、
日本でタウリンを配合すると「医薬部外品」に当たる
そうです。アルギニンに代えている場合は
「清涼飲料水」として販売したい時にそうするようです。
トトリさんは栄養ドリンクの効果はある方ですか?!
miyabikunはあまり効き目を感じないタイプです。
こんばんは。以前に書いて頂いていましたね、
すみません。
効果あったのですね。「過ぎ」は何事も注意ですぞ!