数字でみる2015年シーズンは第二弾として、もう少し掘り下げてみてみました。チーム順、ドライバー順は今年の成績に並んでいます。また、マノーのメリーとロッシ、マクラーレンのマグヌッセンとアロンソは分けると面倒なので「1人扱い」でカウントしました(笑)


《平均順位》
メルセデス・M
   ハミルトン             予選1.58 決勝1.72
   ロズベルグ             予選2.05 決勝3.06
フェラーリ・F
   ベッテル                予選4.89 決勝3.33
   ライコネン             予選6.89 決勝4.79
ウィリアムズ・M
   ボッタス                予選6.11 決勝6.76
   マッサ                   予選7.79 決勝7.24
レッドブル・R
   クビアト                予選8.68 決勝7.65
   リカルド                予選7.26 決勝8.25
フォース・インディア・M
   ペレス                   予選10.68 決勝8.68
   ヒュルケンベルグ 予選10.05 決勝8.77
ロータス・M
   グロージャン        予選9.84 決勝8.69
   マルドナド            予選12.42 決勝10.00
トロ・ロッソ・R
   フェルスタッペン 予選11.00 決勝9.87
   サインツ                予選11.84 決勝10.17
ザウバー・F
   ナッセ                   予選14.21 決勝11.41
   エリクソン            予選14.53 決勝12.13
マクラーレン・H
   バトン                   予選16.21 決勝12.15
   アロンソ               予選15.68 決勝12.27
マノー・F
   メリー/ロッシ       予選19.37 決勝15.53
   スティーブンス     予選19.00 決勝16.13

予選は良くも悪くも順位をそのままの出走回数で割り出し、決勝は完走したものだけで割り出しています。
ハミルトンの予選決勝とも1位台なのはやはり驚異的!2位のロズベルグですら、予選は2位台、決勝になると3位台まで落ちます。いかにハミルトンイヤーだったかを物語ります。
一般的には決勝はリタイアなどもあり平均順位は上がるはずですが、決勝で平均順位を下げている者が2人。ボッタスとリカルドです。予選はいいのに決勝で下がってはライバルには追いつけません。リカルドはこれもあって、チームメイトのクビアトに逆転されたのでしょう。


《チーム内対決》(予選、決勝とも19回)
メルセデス・M
   ハミルトン VS ロズベルグ
       予選は12対7でハミルトン
       決勝も12対7でハミルトン
フェラーリ・F
   ベッテル VS ライコネン
       予選は15対4でベッテル
       決勝も14対4でベッテル
ウィリアムズ・M
   ボッタス VS マッサ
       予選は11対8でボッタス
       決勝は8対8で引き分け
レッドブル・R
   クビアト VS リカルド
       予選は7対12でリカルド
       決勝は11対8でクビアト
フォース・インディア・M
   ペレス VS ヒュルケンベルグ
       予選は8対11でヒュルケンベルグ
       決勝は11対7でペレス
ロータス・M
   グロージャン VS マルドナド
       予選は17対2でグロージャン
       決勝も11対5でグロージャン
トロ・ロッソ・R
   フェルスタッペン VS サインツ
       予選は9対10でサインツ
       決勝は10対7でフェルスタッペン
ザウバー・F
   ナッセ VS エリクソン
       予選は10対9でナッセ
       決勝も11対8でナッセ
マクラーレン・H
   バトン VS アロンソ
       予選は9対10でアロンソ
       決勝は9対6でバトン
マノー・F
   メリー/ロッシ VS スティーブンス
       予選は6対13でスティーブンス
       決勝は11対7でメリー/ロッシ

決勝は19戦のはずが足して19にならないチームは2台ともリタイアしており除外したからです。チームによっては予選決勝でいい勝負しているところもあります。やはりさっきの決勝で順位を落としているボッタスとリカルドはチームメイトに並ばれたり負けてしまっていることがわかります。
開幕当初マクラーレンはアロンソに分があるのかなという先入観がありましたが、意外にもバトンが健闘しました。さすが手堅いバトン、アロンソは終盤「あの発言」あたりから、よく言えばリラックス、悪く言えばやる気が欠けていた気もします。あの経歴を持ってしてあのマシンでは仕方がありませんが。
母国GPが共にないライコネンとマルドナドははっきり言って負け過ぎです!来年頑張りましょう!


《予選から決勝で上がった通算順位》
メルセデス・M
   ハミルトン              6位ダウン
   ロズベルグ            17位ダウン
フェラーリ・F
   ベッテル                38位アップ
   ライコネン            14位アップ
ウィリアムズ・M
   ボッタス               16位ダウン
   マッサ                     2位アップ
レッドブル・R
   クビアト               36位アップ
   リカルド                 3位ダウン
フォース・インディア・M
   ペレス                   27位アップ
   ヒュルケンベルグ 13位アップ
ロータス・M
   グロージャン         27位アップ
   マルドナド            29位アップ
トロ・ロッソ・R
   フェルスタッペン 20位アップ
   サインツ               32位アップ
ザウバー・F
   ナッセ                   33位アップ
   エリクソン            32位アップ
マクラーレン・H
   バトン                   35位アップ
   アロンソ               41位アップ
マノー・F
   メリー/ロッシ       46位アップ
   スティーブンス     24位アップ

これは分かり辛いかと思いますので補足すると「予選での順位から決勝での順位を単純に引いたもの」です。本来ならスタートやレース中にパッシングしたりされたりしたものを調べた方が「何台抜いた(抜かれた)か」がよりリアルに明らかになりますが、それはかなり大変な作業ですので、専門誌の総集編やより詳しい方々のブログに託します。
なぜこんなランキングを出したか。要は下位チームやドライバーの数字的頑張りを示したかったから。ハミルトンがすごいばかりでは一辺倒だし、下位チームも頑張ってるから(笑)当然ながら、トップに君臨するハミルトンは抜かれるしかないため予選より順位を落とし、下位チームはリタイアなどもあってアップします。
これでみるとフェラーリ2台やクビアトは上位ドライバーでは健闘しています。予選が悪かっただけか、抜く相手があるからか、このランキングでアップします。やっぱりココでも「決勝も頑張れボッタス」が目立ちます。


《サーキット別の完走台数/完走率と同一周回順位》
オーストラリアGP 11台/55.0%
   1位ハミルトンに対し5位までが同一周回
マレーシアGP        15台/75.0%
   1位ベッテルに対し7位までが同一周回
中国GP                   17台/85.0%
   1位ハミルトンに対し9位までが同一周回
バーレーンGP        17台/85.0%
   1位ハミルトンに対し7位までが同一周回
スペインGP            18台/90.0%
   1位ロズベルグに対し6位までが同一周回
モナコGP               17台/85.0%
   1位ロズベルグに対し14位までが同一周回
カナダGP               17台/85.0%
   1位ハミルトンに対し7位までが同一周回
オーストリアGP    14台/70.0%
   1位ロズベルグに対し6位までが同一周回
イギリスGP           13台/65.0%
   1位ハミルトンに対し7位までが同一周回
ハンガリーGP       16台/80.0%
   1位ベッテルに対し14位までが同一周回
ベルギーGP           16台/80.0%
   1位ハミルトンに対し11位までが同一周回
イタリアGP           18台/90.0%
   1位ハミルトンに対し6位までが同一周回
シンガポールGP    15台/75.0%
   1位ベッテルに対し12位までが同一周回
日本GP                   20台/100%
   1位ハミルトンに対し9位までが同一周回
ロシアGP               15台/75.0%
   1位ハミルトンに対し11位までが同一周回
アメリカGP            12台/60.0%
   1位ハミルトンに対し12台全てが同一周回
メキシコGP            16台/80.0%
   1位ロズベルグに対し14位までが同一周回
ブラジルGP            19台/95.0%
   1位ロズベルグに対し4位までが同一周回
アブダビGP            19台/95.0%
   1位ロズベルグに対し11位までが同一周回

平均完走台数 16.0台/80.0%

サーキット別はあまり参考にならないどうでもいい集計ですが、念のため割り出してみました。日本GPのみが出走全て完走でした。平均16台完走となると、思ったより完走できてるんだなという印象です。開幕戦オーストラリアGPが最も少ない11台ですが、問題のパワーユニットによるものは2台だけで、あと3台は走れていないというもの。続いて少なかったのは第16戦のアメリカGPでトラブルが多発しました。12台に絞られた結果なのか何なのか、周回遅れがいないという結果に。あのマノーがメルセデスに周回遅れにならないレースがあったことが驚きです!セーフティカーの恩恵です。


前回に引き続き、あくまで「数字上での評価」でしたが、今シーズンをザックリ物語るものはわかります。ハミルトンの頑張りやメルセデスに食らいついたベッテル。そしてフェラーリ勢、特に同郷ライコネンとの絡みが印象的だったボッタスが「詰めの甘さ」とでもいうべきか一皮剥け切らなかった一面が明らかになるなど、ここまで自身でサンプリングしてまとめたことはありませんでしたが、面白い結果を知ることになりました。

近い次回は「レース内容も混じえた個人的見解」を書きたいなと思います。


にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村