F1 えきぞーすとのーと

よくあるニュースネタやこ難しいテクニカルな話ではなく、メインは予選や決勝のTV観戦したそのものを個人的観点から綴るF1ブログです。  また、懐かしのマシンやレースを振り返ったり、記録やデータからF1を分析。その他ミニカーやグッズ集めも好きなので、それらを絡めつつ広く深くアツくF1の面白さやすごさを発信し、楽しんでもらえたらいいなと思っています。

今シーズンからはレース前でなく、レース後に企画があります。「予選チャンピオンシップ」です。サウジアラビアGPを終えてようやく2戦目。データに少しずつ厚みが増してくるかな。みていきましょう。

《第2戦サウジアラビアGPの予選順位》
P.P.   フェルスタッペン 25pts
 2 ルクレール    18pts
 3 ペレス      15pts
 4 アロンソ     12pts
 5 ピアストリ    10pts
 6 ノリス        8pts
 7 ラッセル          6pts
 8 ハミルトン      4pts
 9 角田裕毅       2pts
  10 ストロール      1pt
  11 ベアマン
  12 アルボン
  13 マグヌッセン
  14 リカルド
  15 ヒュルケンベルグ
  16 ボッタス
  17 オコン
  18 ガスリー
  19 サージェント
  20 周冠宇
Fast   フェルスタッペン   1pt

IMG_2239
入賞扱いとなるサウジアラビアGP予選(Q3)順位です。

FullSizeRender
レッドブルのフェルスタッペンが2番手のルクレールに対し、0.319秒差をつけて2戦連続のポールポジションを獲得してしまいました(笑)参りましたねー、本家の決勝のポイントランキングと変わらない状況になっています。誰か止め下さい本当に!2番手の紅い方!オレンジの若い2人!銀の方も!あ、紺のもう1人の方もね。ちなみに「予選全体の最速ラップ」もポールの方でした。やりたくないけど1ポイントあげます。miyabikunが決めちゃったルールだから。クソぅ。
FullSizeRender
皆さん注目、レーシングブルズの角田は何とQ3進出!9番手2ポイント獲得!おめでとうございます!本家よりも先にこちらでランクインを果たしました。今シーズンもレースペースの心配と「周辺の影響」もあり、入賞までやや遠い状況が続いています。こんなmiyabikunのタラレバ遊びではなく、1日も早く入賞を果たしてほしいですね!

2戦終了時点のタラレバ予選ポイントランキングはこのようになりました。

《予選ドライバーズポイントランキング》
 1 → フェルスタッペン 51pts
 2 → ルクレール    37pts(-14pts)
 3  ↑  ペレス      25pts(-12pts)
 4  ↓  ラッセル     21pts   (-4pts)
 5  ↑  アロンソ     20pts   (-1pt)
 6  ↑  ノリス         14pts   (-6pts)
     ↑  ピアストリ    14pts     (0pts)
 8  ↓  サインツ     12pts   (-2pts)
 9 → ハミルトン      6pts   (-6pts)
  10  ↑  角田裕毅      2pts   (-4pts)

《予選コンストラクターズポイントランキング》
 1 → レッドブル・HRB      76pts
 2 → フェラーリ・F      49pts(-27pts)
 3  ↑  マクラーレン・M    28pts(-21pts)
 4  ↓  メルセデス・M     27pts  (-1pt)
 5 → アストンマーティン・M 21pts  (-6pts)
 6  ↑  レーシングブルズ・HRB  2pts(-19pts)
 7  ↓  ハース・F          1pt   (-1pt)
 -    ウィリアムズ・M       0pts
 -    キックザウバー・F       0pts
 -    アルピーヌ・R         0pts

第2戦サウジアラビアGPではフェラーリのサインツが欠場し、ノーポイントとなったため順位に変動があります。上の2人は変わらず、3位はラッセルに代わりペレスが浮上。ほか、アロンソ、ノリスがランクを上げています。そして角田が9位2ポイントを獲得したことでランキング単独10位にランクイン。
コンストラクターズはマクラーレンが3位浮上。また角田効果によりレーシングブルズがハースを上回ることに成功しました。


以下は「本来の」ポイントである決勝のポイントランキングです。

参考《ドライバーズポイントランキング》
 1 → フェルスタッペン 51pts
 2 → ペレス      36pts(-15pts)
 3  ↑  ルクレール    28pts   (-8pts)
 4  ↑  ラッセル     18pts (-10pts)
 5  ↑  ピアストリ    16pts  (-2pts)
 6  ↓  サインツ     15pts   (-1pt)
 7  ↑  アロンソ     12pts   (-3pt)
 8  ↓  ノリス         12pts    (0pts)
 9  ↓  ハミルトン      8pts   (-4pts)
  10  ↑  ベアマン       6pts   (-2pts)

参考《コンストラクターズポイントランキング》
 1 → レッドブル・HRB      87pts
 2 → フェラーリ・F      49pts(-38pts)
 3  ↑  マクラーレン・M    28pts(-21pts)
 4  ↓  メルセデス・M     26pts  (-2pts)
 5 → アストンマーティン・M 13pts(-13pts)
 6  ↑  ハース・F          1pt  (-12pts)
 -    キックザウバー・F       0pts
 -    レーシングブルズ・HRB   0pts
 -    ウィリアムズ・M       0pts
    -    アルピーヌ・R        0pts

上位5チームに続いたのはサウジアラビアGPで10位1ポイントを得たハースでした。この1ポイントのために、、ドラマ(インシデント)がありましたなぁ。。

モータースポーツランキング にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

IMG_2248
決勝開催からだいぶ時間が開きましたが、miyabikunまだジェッダに居残っております(笑)せっかくの決勝土曜開催を全く活かすことが出来ませんでした。早く日本に戻って、オーストラリアに行く準備しなきゃね!

IMG_2253
スタートタイヤはこうなりました。サインツに代わってスポット参戦となったフェラーリのベアマンと16番スタートのボッタスが赤のソフトタイヤをチョイス。ほかは黄色いソフト。スタートダッシュで前に出られるかな?!
IMG_2254
フォーメーションラップで不穏な無線が。アルピーヌのガスリーはとことんツイていないなぁ。一応スタートは切れたものの、結局リタイヤ。誰か堕ちるところまで堕ちたアルピーヌを救ってあげておくれー。

スタートの瞬間を観ていて、6番グリッドのノリスは目で見てよくわかる不可解な動きをしていましたね。
IMG_2266
IMG_2267
見辛いけど、これ。ノリスのマシンはピクっと動いています。チビっちゃいましたね。7番スタートのラッセルにしっかりチクられてしまっています。これはフライングをとられちゃうのかな(結果的にこれは「フライングではない」そうです。そうなの?変なのー)
FullSizeRender
ターン2で3番スタートのペレスがルクレールを捕まえる。同じマシンに乗るんだし、ついていきたいよね。と思ったら
FullSizeRender
あら、差し返された。考えていることはルクレールも同じ。シーズン序盤から離されては困る。持ち前の速さで食らい付いてください!
IMG_2261
スタートでやや出遅れた青マシンはこちらも紅いマシンにまくられています。角田とベアマンです。
IMG_2262
何とか耐え抜きますが、ベアマンは予選から注目の的ですぞ。気を付けて!

IMG_2268
4周目のコントロールラインでペレスは再びルクレールを捉えてターン1へ。
FullSizeRender
これでレッドブルがワンツー。早いな。。決まりか。

FullSizeRender
6周目に9位を走行していたアストンマーティンのストロールはイン側のウォールを舐め過ぎて
FullSizeRender
ロッドを壊して制御不能。反対側のウォールに突き刺さります。ストロールの身体は無事も、セーフティカーが入り、レースは動きをみせます。
FullSizeRender
まだレース序盤だけど、このタイミングでミディアムを捨てちゃうのかな。
FullSizeRender
多くのマシンがタイヤを替え、2スティントを迎える中、スタートでチビった6位走行のノリスはステイ。ほか、ハミルトン、ヒュルケンベルグ、周もステイしています。まだミディアムタイヤ使えるし、ハードでどんなペースを築けるかわからないしね。一か八かかけてみるのは面白いかも。

IMG_2282
13周目にフェルスタッペンはノリスをかわしてトップ復帰。もう少しノリスを泳がせてくれてもいいじゃん、もう!(笑)
IMG_2283
後方ではハースのマグヌッセンがウィリアムズのアルボンに壁際へ追いやり接触するという恐喝行為により、マグヌッセンに10秒のタイムペナルティが下っています。マグヌッセンらしいっちゃらしいけど、相変わらずの乱暴さんだな(笑)
これがキッカケにもなり、以降の「事件」が勃発しましたね。変にぶり返すの何だけど、備忘録としてこの後触れていきます。

FullSizeRender
26周目にそのマグヌッセンを13位走行の角田が狙っています。
FullSizeRender
あ、逃げやがった。マグヌッセンいけずぅ!
FullSizeRender
29周目、コントロールラインで角田はアウトから並びかけていく。
FullSizeRender
ターン1獲ったか!
IMG_2296
マグヌッセンはターン2のエイペックス「より内側」から角田に並び、
IMG_2299
出口でトラック外に追いやる。マグヌッセン久々に荒れてるぞ。面白いけどやり過ぎ。これでさらに10秒の合計20秒加算へ。ペナルティ貰って自暴自棄になったか?!頑なにディフェンスに徹し、みるみるうちに後続が詰まりだす。
FullSizeRender
タイムペナルティを貰ったマグヌッセンの本来の位置は角田ら集団よりだいぶ後ろにあります。しかし、マグヌッセンは遅く走ってもその状況は変わりません。これは単にマグヌッセンが荒れ狂っているわけではない。セーフティカーピットインを行わず10位入賞圏内を走行するチームメイト、ヒュルケンベルグのための捨て身の走りでしたね。荒っぽいが、仲間もしっかり立てるのがマグヌッセンの男気。ただ後ろを走る者、特に先程いけずぅな走りをされて、変にトラックリミット違反までとられた角田にとってはまったくもって面白くないこと。
FullSizeRender
まだタイヤ交換を済ませていない周はさておき、マグヌッセンまでのギャップはしっかり築いてヒュルケンベルグはピットイン、そしてトラックイン。ハースとしてはグッジョブ、ケビン!ハースとしては、ね。

FullSizeRender
話を少しだけ戻して27周目の5位、6位争い。前がまだタイヤ交換をしていないハミルトン、後ろがタイヤ交換を済ましてハードタイヤを履くピアストリです。
FullSizeRender
35周目の5位、6位争い。まだやってる。確かに7回チャンピオンと2年目の若手を同等比較するのは可哀想。ただハミルトンは使い古しのミディアムタイヤであり、ピアストリはハードタイヤとはいえ履歴は浅い。昨シーズンのデビューイヤーも感じましたが、ピアストリは一発の速さはなかなか切れ味抜群なものの、ロングラン、レースペースとなるとやや物足りなさを感じます。これも伸び代ですね!気になったので挙げてみました。

FullSizeRender
ステイアウトした面々は34周目にヒュルケンベルグ、37周目にハミルトン、翌38周目にノリス、そして周はレース終盤の40周までミディアムタイヤを引っ張りました。ヒュルケンベルグは予選15番手から10位フィニッシュ、ハミルトンは8番手で9位フィニッシュ、ノリスが6番手から8位フィニッシュ、周は20番手から2人のリタイヤがあって18位フィニッシュでした。ヒュルケンベルグは先述のように「チームメイトの恐喝的なバックアップ」があり順位を上げましたが、他の3人は順位を落としています。レース序盤に起きたセーフティカーピット、結果的には「入らにゃ損」という結果になりました。

FullSizeRender
え?何て?!後ろで何かあったの?!

《決勝結果》
  1 フェルスタッペン(レッドブル・HRB)
  2 ペレス     (レッドブル・HRB)
  3 ルクレール   (フェラーリ・F)

優勝は、、言うまでもありません(笑)2位も、、同じチームです。3位は開幕戦のサインツに変わり、今回はルクレールが獲得と2戦連続で同じチームで構成された表彰台となりました。じゃあ、第3戦も?!大3成、いや勘弁してくれ(笑)

《ファステストラップとそのタイミング》
 ルクレール(フェラーリ・F)
  1分31秒632 50周目/50周
《ドライバー・オブ・ザ・デイ》
 ベアマン (フェラーリ・F)
《完走(扱い)台数と規定周回走破台数》
 完走台数:18台(18台フィニッシュ)
 規定周回:12台

今回の規定周回は50周で、上位12人がこなしており13位以下が周回遅れとなります。12位完走は何とマグヌッセン!20秒の罰金刑ならぬ「罰時刑」を食らっても、アルボン1人にしか抜かれませんでした。マグヌッセンがとっ散らかしたには違いないけど、それはそれで後続は情けなくないか。疲弊しちゃった?!

《miyabikunの選ぶドライバー・オブ・ザ・デイ》
 ベアマン (フェラーリ・F)

FullSizeRender
お、サインツ!体調はいかが?!てっきり手術して入院していると思っていたので、ガレージにいたのは驚きました。サインツが見つめるモニターの先は
FullSizeRender
もちろん代役ベアマンです。予選、決勝としっかり代役は果たせたと思います。ニューフェイスの活躍、嬉しいですね!公式の結果に異論無し!いいもの見せてもらいました!残念ながら来シーズンのフェラーリには空きシートがありませんが、気になったチーム、いくつかあったんじゃないでしょうか(ただあまり誉めたり期待を込めると、一昨年みたいなこともあるので、そこは冷静に。まだ若いですから)
IMG_2315
miyabikunが次点に選ぼうとしたのはマグ、、ウソウソ、それは止めておこう。

《miyabikunの選ぶ「ザ・ワースト」》
 該当無し

また該当無し?!あったろmiyabikun、お前さんの目は節穴かい。
例のでしょう、迷いましたよ。でも一部は目に余りましたが、一部はよくやったとも思っています。アルボンにした行為は確かに危険。ミラーを見ていなかったのか。そして角田とのバトルも決してスマートではないし、一歩間違えば大惨事です。誉められたものではありませんが、いずれもマグヌッセンのあの走りは今回に始まったことではない、よくあること。ベテランにもなってやっていいものではない。ただマグヌッセンはある意味評価すべきです。それは貴重な貴重なチームメイトの、チームのポイントゲットを確実にこなしたんです。ハースをはじめ、中団下位チームにとっては喉から手が出るほどほしい1ポイント。これを「チームの指示」でやりました。
近年のF1は本当にお利口さんであり、怪しげな走りや忖度があった日には非難轟々です。最近の日本のスキャンダルもそう、当事者はもちろん、周囲の目も厳しく、間接的に関与している我々の声が大きく届く世の中になりました。先日のバーレーンGPもそうですが、F1には昔からチームオーダーやチームワークは存在し、それこそ皆に崇められたセナやシューマッハの頃はもっと露骨にレースを支配する力が働いたものです。観ていて悔しかったり、腹立つことがあっても、その中で戦っていくのがF1です。この点においてよく「F1はスポーツか」ということが議論に上がり、今回もいくつかみられた「偏りのある裁定」があるのもまた悔しいけど、それもF1なんですよね。変に冷めた視点かもしれませんが、miyabikunは長年F1を観戦していく中で半ば割り切って観戦できるようにもなりました。ルールの不公平さ、偏りは是非無くしてほしい。全員が全員納得できる裁定はなかなか難しそうですが、前例を吟味し、少しずつ是正、改善に向かってほしいなと思っています。

IMG_2320
《ドライバーズポイントランキング》
   1 → フェルスタッペン 51pts
   2 → ペレス      36pts(-15pts)
   3  ↑  ルクレール       28pts  (-8pts)
   4  ↑  ラッセル        18pts(-10pts)
   5  ↑  ピアストリ       16pts  (-2pts)

《コンストラクターズポイントランキング》
   1 → レッドブル     87pts
   2 → フェラーリ     49pts(-38pts)
   3  ↑  マクラーレン    28pts(-21pts)
   4  ↓  メルセデス     26pts  (-2pts)
   5 → アストンマーティン 13pts(-13pts)

《第2戦サウジアラビアGPのポイント》
・表彰台登壇チームが早くも決まりつつあるか
・セーフティカーピットはした方が得
・ベアマンの代役アピール大成功!
・敵に回すと危ないが味方ならば心強いマグヌッセン

土曜決勝のチャンスを全く活かせなかったmiyabikun。第3戦も日本にとっては好都合、時差少なめのオーストラリアGPです。

モータースポーツランキング にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ん?サウジアラビアGPの決勝はどうした?!土曜夜観て、もう月曜なんですけど、、そうですよね。ちゃんとリアルタイムして書き進めてはいますが、今日は東日本大震災のあった日であることと同時に、毎年恒例の「このブログにおける記念日」ですので、そちらを先にやらせていただきます。わたくしごとを優先してすみません。。今日でこのブログも丸9年。いよいよ10年目のシーズンに入ります。
まず、この1年間でアップしたタイトル全てをズラリと並べていきたいと思います。

《2023年》
  3/11 祝八周年!
  3/18 F1第2戦 サウジアラビアGP予選予想!
  3/19 F1第2戦 サウジアラビアGP予選
  3/21 F1第2戦 サウジアラビアGP決勝
  3/28 たったの2戦で早くも勢力図みえたか?!
  3/30 過去のレースを振り返る 2002年オーストラリアGP

  4/1   F1第3戦 オーストラリアGP予選予想!
  4/2   F1第3戦 オーストラリアGP予選
  4/6   F1第3戦 オーストラリアGP決勝
  4/10 再 オーストラリアGPをゲームで走ってみよう!
  4/14 過去のレースを振り返る 2008年中国GP
  4/26 早熟かつ無邪気な4回レジェンドへのはなむけ
  4/28 F1第4戦 アゼルバイジャンGP予選予想!
  4/29 F1第4戦 アゼルバイジャンGP予選
  4/30 F1第4戦 アゼルバイジャンGPスプリントシュートアウト

  5/1   F1第4戦 アゼルバイジャンGPスプリント
  5/4   F1第4戦 アゼルバイジャンGP決勝
  5/6   F1第5戦 マイアミGP予選予想!
  5/7   F1第5戦 マイアミGP予選
  5/10 F1第5戦 マイアミGP決勝
  5/14 言語変われば、呼び名も変わる?!
  5/17 F1「死語辞典」 あ行 編
  5/19 過去のレースを振り返る 2001年サンマリノGP
  5/22 エミリア・ロマーニャGPをゲームで走ってみよう!
  5/26 過去のレースを振り返る 2007年モナコGP
  5/27 F1第6戦 モナコGP予選予想!
  5/28 F1第6戦 モナコGP予選
  5/29 F1第6戦 モナコGP決勝

  6/2   過去のレースを振り返る 1986年スペインGP
  6/3   F1第7戦 スペインGP予選予想!
  6/4   F1第7戦 スペインGP予選
  6/7   F1第7戦 スペインGP決勝
  6/14 クイズ「F1コレどのGP」〜2010年代編〜①
  6/16 過去のレースを振り返る 1981年カナダGP
  6/17 F1第8戦 カナダGP予選予想!
  6/18 F1第8戦 カナダGP予選
  6/20 F1第8戦 カナダGP決勝
  6/29 過去のレースを振り返る 1987年オーストリアGP
  6/30 F1第9戦 オーストリアGP予選予想!

  7/1   F1第9戦 オーストリアGP予選
  7/2   F1第9戦 オーストリアGPスプリントシュートアウト
  7/3   F1第9戦 オーストリアGPスプリント
  7/4   F1第9戦 オーストリアGP決勝
  7/6   過去のレースを振り返る 1991年イギリスGP
  7/8   F1第10戦 イギリスGP予選予想!
  7/9   F1第10戦 イギリスGP予選
  7/10 F1第10戦 イギリスGP決勝  
  7/12 今回早過ぎない?!2024年F1カレンダー発表  
  7/16 クイズ「F1コレどのGP」〜2010年代編〜②
  7/21 過去のレースを振り返る 2009年ハンガリーGP
  7/22 F1第11戦 ハンガリーGP予選予想!
  7/23 F1第11戦 ハンガリーGP予選
  7/25 F1第11戦 ハンガリーGP決勝
  7/27 過去のレースを振り返る 2012年ベルギーGP
  7/28 F1第12戦 ベルギーGP予選予想! 
  7/29 F1第12戦 ベルギーGP予選 
  7/30 F1第12戦 ベルギーGPスプリントシュートアウト   
  7/31 F1第12戦 ベルギーGPスプリント

  8/2   F1第12戦 ベルギーGP決勝
  8/8   過去のレースを振り返る 2004年フランスGP
  8/13 F1 2023シーズン前半を振り返る 〜予選編〜
  8/17 F1 2023シーズン前半を振り返る 〜決勝編〜
  8/21 F1 2023シーズン前半を振り返る 〜ポイント編〜
  8/24 過去のレースを振り返る 1983年オランダGP
  8/26 F1第13戦 オランダGP予選予想!
  8/27 F1第13戦 オランダGP予選
  8/31 F1第13戦 オランダGP決勝

  9/1   過去のレースを振り返る 1988年イタリアGP
  9/2   F1第14戦 イタリアGP予選予想!
  9/3   F1第14戦 イタリアGP予選
  9/7   F1第14戦 イタリアGP決勝
  9/13 過去のレースを振り返る 1982年ドイツGP
  9/15 過去のレースを振り返る 2009年シンガポールGP
  9/16 F1第15戦 シンガポールGP予選予想!
  9/18 F1第15戦 シンガポールGP予選
  9/19 F1第15戦 シンガポールGP決勝
  9/22 過去のレースを振り返る 1997年日本GP
  9/23 F1第16戦 日本GP予選予想!
  9/24 F1第16戦 日本GP予選
  9/28 F1第16戦 日本GP決勝

10/4   残るF1 2023シーズンはどうなるこうなる予想
10/6   F1第17戦 カタールGP予選予想!
10/7   F1第17戦 カタールGP予選
10/8   F1第17戦 カタールGPスプリントシュートアウト
10/9   F1第17戦 カタールGPスプリント
10/14 F1第17戦 カタールGP決勝
10/19 過去のレースを振り返る 2007年アメリカGP
10/20 F1第18戦 アメリカGP予選予想!
10/21 F1第18戦 アメリカGP予選
10/22 F1第18戦 アメリカGPスプリントシュートアウト
10/23 F1第18戦 アメリカGPスプリント
10/25 F1第18戦 アメリカGP決勝
10/27 過去のレースを振り返る 1987年メキシコGP
10/28 F1第19戦 メキシコシティGP予選予想!
10/29 F1第19戦 メキシコシティGP予選

11/3   F1第19戦 メキシコシティGP決勝
11/4   F1第20戦 サンパウロGP予選予想!
11/5   F1第20戦 サンパウロGP予選
11/6   F1第20戦 サンパウロGPスプリントシュートアウト
11/8   F1第20戦 サンパウロGPスプリント
11/12 F1第20戦 サンパウロGP決勝
11/17 過去のレースを振り返る 1981年アメリカGP
11/18 F1第21戦 ラスベガスGP予選予想!
11/19 F1第21戦 ラスベガスGP予選
11/23 F1第21戦 ラスベガスGP決勝
11/25 F1最終戦 アブダビGP予選予想!
11/26 F1最終戦 アブダビGP予選

12/2   F1最終戦 アブダビGP決勝
12/9   カタールGPをゲームで走ってみよう!
12/11 2024年ドライバーラインナップ
12/14 ラスベガスGPをゲームで走ってみよう!
12/19 F1 2023シーズン後半を振り返る 〜予選編〜
12/24 F1 2023シーズン後半を振り返る 〜決勝編〜
12/29 F1 2023シーズン後半を振り返る 〜ポイント編〜
12/31 2023年F1の印象ベスト5

《2024年》
  1/1   新年挨拶と2024年F1カレンダー確認
  1/11 過去のレースを振り返る 1982年南アフリカGP
  1/19 数字でみるF1 2023 〜予選編〜

  2/2   数字でみるF1 2023 〜決勝編〜
  2/16 数字でみるF1 2023 〜ポイントほか〜
  2/18 昨年も確かやってたよね、順位予想
  2/19 開幕前ギリギリで2023年ドライバー・オブ・ザ・イヤー発表!
  2/20 2024新車をみる マクラーレンMCL38
  2/21 2024新車をみる メルセデスF1 W15 E Performance
  2/22 2024新車をみる アストンマーティンAMR24
  2/23 2024新車をみる フェラーリSF-24
  2/24 2024新車をみる ハースVF-24
  2/25 2024新車をみる キック・ザウバーC44
  2/26 2024新車をみる アルピーヌA524
  2/27 2024新車をみる ウィリアムズFW46
  2/28 2024新車をみる ビザ・キャッシュアップRB VCARB01
  2/29 2024新車をみる レッドブルRB20

  3/1   F1開幕戦 バーレーンGP予選予想!
  3/2   F1開幕戦 バーレーンGP予選
  3/5   F1開幕戦 バーレーンGP決勝
  3/6   タラレバ「予選チャンピオンシップ」バーレーンGP
  3/8   F1第2戦 サウジアラビアGP予選予想!
  3/9   F1第2戦 サウジアラビアGP予選

以上、2023年3月11日から2024年3月10日まで1年間のタイトルでした。昨年は開幕戦が早かったため、観戦記は第2戦から始まり、今年は第2戦の予選までアップできました。繰り返し、先日のサウジアラビアGP決勝も3/10日曜日に書き切れば綺麗におさまったのですが、方や今回のこの記事をどうしても整えたかったため「わたくしごと」を優先してしまいました。

《年別記事アップ数》
IMG_0138
9年目、2023年度は一年で138回でした。確実な右肩下がり。。ヤバい。。意識して減らしているわけではありませんが、最多だった2018年度の204回からみれば、66回のダウン。ざっと均すと2.64日に1回のペースでした。同じ一年という日数でこれだけの差は大きいですね。我ながら昔はよくぞそこまで書けていたなと感心してしまいます。
138回のタイトルを眺めていると、観戦記は全戦の予選、決勝、さらにスプリント回など遅れはあれどアップすることはできました。また各レースを前段の「過去のレースを振り返る」も隙間があれば挿入できたかなと思います。一方で今までコンスタントに入れてきた「各GPにまつわるネタ」ができなかったり、なかなかの人気回である「名車を振り返る」が一度もできなかったのが悔やまれます。まだまだ注目したいマシンや珍マシンなどたくさんあるのですが。あと「F1死後辞典」や「クイズ」も続編が出来ていません。

《9年目の月別記事アップ数》 
IMG_0139
続いて月別のアップ数をグラフに示してみました。最多は7月の19回であり、7月は31日あると考えれば、1.63日に1回のペース。理由はタイトルのラインナップからもわかるように、1ヶ月で4回のGPがあったことによります。仮に年間通じてこのペースを維持した場合、223.9回のアップになります。先程の2018年度の204回と遠からず(ちなみに2018年度は1.79日に1回のペース)ほか、10月は15回、2月が14回、5月と9月は13回となっています。つい先日の2月が多いのはいうまでも無く「2024年型マシン」で稼いだためです。それをやらなかったら単純に-10になる(その代わりとして「シーズン前合同テスト」をゆっくりやれていたのかも)


毎年このタイミングで同じ謝罪と言い訳にはなりますが、なかなかコンスタントに、リズミカルにアップできず、皆さんからいただけるコメントへのお返事も遅くなり申し訳ない限りです。まだお返事仕切れていないものもたくさんありますね。本当にごめんなさい。お返事は頭と身体が落ち着き次第、必ずしますので、これからも懲りずにコメントいただければ嬉しいです。なかなか新しい企画にチャレンジすることができないのがもどかしいものの、10年目となるこれからも楽しくわわかりやすくF1にまつわるネタを投入して、陰ながらF1を盛り上げていければと思っています。

IMG_2321
改めまして最後に、2015年デビューのフェルスタッペンやサインツと同期。節目の10年目のシーズンに突入する当ブログ「F1 えきぞーすとのーと」をこれからも引き続きよろしくお願いします。

miyabikun

モータースポーツランキング にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ